多発性硬化症 特定の細菌減少で発症か | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

近年、多発性硬化症が増加しています。


---------------------------------------------------------
特定の細菌減少で発症か 多発性硬化症の腸内環境
2015/9/15 11:43 日本経済新聞


 神経細胞が傷つき、手足のしびれや視力の低下などが起きる難病「多発性硬化症(MS)」の患者は、特定の種類の腸内細菌が健康な人よりも少ないとする研究結果を、国立精神・神経医療研究センターなどのチームが14日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。チームによると、MSが腸内細菌の異常と関係があることを示したのは世界初という。


 MSは近年増加しており、食生活の欧米化で腸内細菌のバランスが崩れて発症する「生活習慣病」の可能性がある。同センターの山村隆教授は「腸内細菌を使った治療法の開発につながるかもしれない」と話している。


 患者20人からとった数百種類の腸内細菌数を遺伝子解析で分類した。健常者40人と比べた結果、19種類の菌が明らかに少なく、そのほとんどがクロストリジウム属菌というグループの菌だった。チームはこのグループの菌が炎症を抑える働きと関連している可能性があるとみている。


 MSは脳や脊髄、視神経に繰り返し炎症が生じ、再発と回復を繰り返す慢性疾患。何らかの原因で神経細胞の長い突起を覆うミエリンという組織が脱落して起こる。日本ではこの30年で患者が10倍以上増え、2万人近いと推定される。近年、働く若い女性の患者が目立つという。〔共同〕

----------------------------------------------------------


働く若い女性の患者が目立つというのは痛々しいです。


腸内細菌を使った治療法で、多発性硬化症が治ると良いですね。


ペタしてね