こんばんは。


今日は久しぶりにとぉちゃんがお休み。


近くにできたモールに買い物に行き


お互い好きなお酒を買い


今夜は飲むぞ~~~!!と盛り上がっていたはずなのに


彼は21時に就寝されましたとさ(/TДT)/


こんにゃろめ~)`ε´( 


と、いう訳で今夜も一人グラス片手にPCに向かうのでした。

(あ、ちなみに今日は鏡月アセロラ味です。笑)







さて、きのうに続きレゴの収納問題です。

sakuと相談した結果

『レゴで遊べて、収納もできるレゴテーブルにしよう』

と言うことになりました。



なるべく家にある端材を使いたかったので

使ってる材料に突っ込みどころ満載なとこもありますが

ぼちぼち作り始めた訳です。




まずは2×4と角材、そしてランバーコアを使って基礎を作ります。

photo:01



私は2×4ドーンってのがあまり好みでないので


ジグソーでちょっと遊んでみました。

photo:02

(kiyoさん思いっきり指かぶってますから~(-。-;))




それをBRIWAX jacobeanで塗ります。

photo:03


そしてバターミルクペイントの緑で塗り塗り。

(タイ式でsakuのラッキーカラーは緑らしい)

photo:04


角材の上にベニヤを乗っけます。

photo:05


ベニヤは真鍮釘でとめました。


私、真鍮釘がたまらなく好きです。(←告白かっ!?)

photo:06





そして天板は黒板塗料を塗ったシナランバーコア。





中央に革で取っ手を付けました。


この取っ手の意味は後ほど明かされます。






やばい。


この円のバランス好きすぎる。





次はこんな物体を付けて行きます。



さて、この三角の物体、一体何に使うのでしょうか。

(世界ふしぎ発見風に)


スーパーひとしくんお待ちしてます!笑



今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

「読んだよー!」の代わりに下のneiの画像を1ポチしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村