せっかくなんで続きを書いてみる。今回は写真中心ね。

13日早朝、バンバンイベント出演のみなさんと分かれて電車で帰宅、のち気絶。午後、渋谷に停めてあった車を取りに行く。あ!車停めた時間って週末に入ってんじゃん。平日料金2500円打ち止めのつもりだったのでかなりのショック。駐車場付きのホテルに泊まれるくらいの料金を支払って、今年の根城、高尾山方面に向かう。この日は中国から黄砂が飛んでたんだねえ。

ちょっと停めてただけで落ち葉が
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba

甲州街道はもう秋なのさ
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba

あ~!おもしろそうなイベントが。でも寄り道する時間の余裕なし。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba

黄砂で曇ってこんな幻想的とも言える坂道
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba

車を置いてトンボ帰り。渋さ@池袋ロサ会館にて3時間強のライブ、んじゃ、景気付けに演奏風景を。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba
ギターの社長の誕生日でした。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba
テナー3人そろい踏み、この日はバリトンも3人、アルト2人、ペット2人、テューバ、トロンボーン各ひとり。これくらいいると、こりゃまた迫力あって素晴らしいねえ。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba
更に贅沢な事に太田さんもいるよ。片山さんとのデュオのシーンはもう伝統芸の域ですな。
$栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba

続けて14日。昼からサックスの矢口さん、ダリエさんとのトリオバンドのミックス、ここも時間の余裕なくて写真なし。ミックス作業を途中抜けで、そのまま渋谷0-EASTにて渋さイベント出演。じゃここも景気付けてみよう。渋栗の時にはまだいなかった舞踏の若さん。ヨーロッパでも実に舞台映えしてました。この日のイベント入場客数、公称1200人とか。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba
渋栗関連のジャケでお馴染みの青山健一画伯(現在金沢在住)も参加。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba
ふんどし男、渡部くんのエスプリの利いたスタンダップコメディアンぶりに、会場、不破さんともに爆笑。一度、怖がらずに見に来る事をお薦めします。
栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」Powered by Ameba

15日、朝11時から夜11時まで、家にこもってぶっ通しで各地とメールでやりとり40通。文章まとめるの苦手なんです。ぐったり。で、今日か。やはり数時間のメールのやりとりの後、歯医者。明日は栗コーダーで録音です。頑張るぞー。

川口