今や総合居酒屋が廃れてきて、替りに増えてきたのが鶏系の居酒屋。簡単に言えば焼鳥をメインにした店ですね。海鮮系よりも調達がしやすくて参入障壁が低いからでしょうか。でも見ると店により結構お値段にバラつきが。銘柄鶏を使い1串数百円する店もあれば何でも一皿200円台均一みたいな店もあります。

 

そんな激安チェーンと言えば鳥貴族でしょうか。一時期すごい勢いで成長し上場まで果たしました。その市場を競合他社が放っておくわけも無く、似たような店が沢山出来ました。でもその後鳥貴族も値上げを機に業績は苦戦気味のよう。値上げしたって298円均一ですから十分安いんですけどね。他の企業の店舗もヒットしたという話も聞かないので難しいものです。

 

この日は中野で飲み、行ったのはやきとりスタンダード。こちらも均一価格では無いものの激安系の鶏系居酒屋です。店内はもういかにも普通の居酒屋、でもそれでいいんですよね。

 

早速メニューをチェック。いくら見ても珍しいものは無く、定番のラインアップ。まぁそういうものを求めている人が来るんでしょう。ということでオーダーも定番系を、串をいくつかと野菜系のつまみ。あ、串を1本からオーダーできるのは一人飲みには嬉しい点でした。

 

やってきた料理はお値段を考えると十分満足出来るお味。最近の飲食店の品質って高いですよね。家賃や人件費などの固定費で売上の50%がかかると言われるのにスゴイと思います。

 

店内にはこれだけが生きがいというような爺さんやコスパ重視のような学生などがいて、この店が何だかとても大事な存在に思えたりもしました。

 

食べログ3.04、3点台にいけば十分って思っちゃいます。でもこの店には存在意義があると思えば、点数なんてどうでもいいでしょう。

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13201198/