え~、実は6月初旬から我が家の玄関先でツバメが子育てをしていて、無事に巣立ちを迎えたのでそれまでの記録を報告します。

 

玄関先の壁に泥の塊が付いているのを見つけました。

この家に住み始めて10年以上になりますが、ツバメが巣を作るのは初めてです。

 

1日経ったらここまで大きくなっていました。

私は野鳥の姿を追っているのでこのままにするつもりでしたが、妻がどう思うかな?と聞いてみると、妻の実家でもツバメが巣を掛けることが何度か有って、巣立ちまで見守っていたと言うのでこのまま巣立ちまで観察することが決定です。

 

巣作りの姿も見せてもらえましたが、あまり頻繁に観察に行ってツバメのストレスになり巣を放棄されても目覚めが悪いので、観察は朝夕の2回、撮影はどちらか1回と自主規制することにします。

 

これで完成かな?

 

早速、抱卵を始めたようです。

 

撮影の回数を自主規制してもこの様に巣から飛び出してしまうので、望遠を使って敷地の外から狙ったりもしていました。

他所から見ると完全に不審者でしたね。

 

警察に通報されないように祈りながら、脚立に乗って望遠レンズで狙った画です。

 

抱卵を始めて3週間程経った頃でしょうか、大きな口を開ける五つ子が無事に生まれてくれました。

 

この頃は1日毎に雛が育っていくのが目に見えて判ります。

 

ツバメの子と言うよりは、両生類のように見えます。

 

この頃になっても、私が巣の近くに居ると親ツバメが帰って来ても目の前でUターンして近くの電線の上で私が居なくなるのを待っているので撮影は素早く済ませないといけませんでした。

 

かなりツバメらしくなりましたね。

 

やっと目の前で給餌をしてくれるようになりました。

 

もう孵ったたばかりの頃とはまるで違う姿です。

2週間程しか経っていないのですが。

 

「もう今にも飛び出しそうじゃの」と思っていると。

 

2日後には2羽を残して3羽が巣立っていました。

ただ数日は夜になると巣立った3羽も巣に戻って来ていた様です、残念ながら夜で真っ暗なため画はありません。

 

その後、無事に5羽とも巣立ってしまい今はもぬけの殻になった巣だけが残っています。

2ヶ月弱の短い間でしたが出勤前後の楽しい観察の時間でした。

今は一寸だけ寂しいですが、息子が結婚なりで家を出る時にこんな気分になるんでしょうかね?

 

 

 

ランキングに参加しています。

よろしければ、クリックをお願い致します。

広島ブログ

 


人気ブログランキング