黄斑浮腫の注射、左目1回目をして来ました。 | 萬屋あっちゃん商店 レンズ・万年筆沼にようこそ♪

萬屋あっちゃん商店 レンズ・万年筆沼にようこそ♪

白鳥は 哀しからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ   

中途半端にハマると勿体ない。ドップリとハマると精一杯楽しめます。(笑)

昨日、左目の注射をして来ました。
先月の26日に右目の注射をし、月末には右目だけでスマホの文字を見た場合、ボケボケだった輪郭が若干ハッキリして来てるなと変化はあった。とは言え普通に遠くを見たりPCの画面はボケボケでまだまだ全然だった。
それが、昨日左目に注射をして帰って来て、昨晩の内にスマホを見てる見え方が不快感10だったのが7位に下がったか?って感じになってる事に気づく。
昨日診察時に、両目の検査をしてPCで見せて貰ったが、右目は20日間で浮腫の厚さが1/3くらいに減ってた。先生は凄い効果は出てて凄いと言ってた。注射する前の左目は右目の3倍くらい水が溜まってた。(笑)
先生曰く右目に効果が表れてても左目がこんな状態だからまだまともに見えなくて当たり前との事。
自分で考えて、人間の目はレンズもスクリーンも個々にあって脳みそでその個々の画像を合成する訳だが、個々にあるスクリーンに映る画像がスクリーンが波打っちゃってて個々に違う変な画像になってるのを脳みそで合成しようと頑張るが無理ですよと曇りガラスなかすみ目画像をよこしてるのが今の状態って事ね。レンズが曇っちゃってるってのが白内障だけどレンズを交換すればスクリーンに綺麗な画像が映される。
そんな訳だから、右目はマシになって来てる所に、左目にも注射をして改善し出したから前より見えて来てる変化が早く感じたのかも知れない。
このまま左目もあと20日経てば今の右目くらいには水が減ってるでしょう。その頃には右目は40日経過してるので今よりもマシになってるはず。で、一応来月の11日に2回目の右目の注射の予約はしてある。ネットでも少しは立て続けに注射をした方が良い的にも書かれてるし、念のために両目共に2回は注射して経過観察して視力がどこまで回復するか.来年の免許更新時には落とされない位の視力にはなって無いと困るので1年猶予があるからと安心しても居られない。
それで、今回主治医と色々と話して言われたのが、今年に入ってから糖尿の血糖値のA1cがガンガン下がって、言ってみれば昨年の秋頃のA1cの半分近くになっている。2月20日頃に一気にかすみ目になった訳だけど、ちょうどガンガンA1cが下がってる頃である。結構血が高いまま3年以上続いてた人が一気に血糖値を下げると、黄斑浮腫を発症するって主治医が言っていた。だから1くらいづつ徐々に下げるのが良いって言ってた。
ずっと高かった血糖値をやっとやる気になって頑張り出したのに、それが原因で黄斑浮腫になったって泣きっ面に蜂?(笑)まあ糖尿じゃなかったら良かった訳だから健康な人は困らないんだな。
とりあえず、何か書類を読んで記入するのもよく見えないので困ってるし、PCの画面もくっきり見えないのでかなりストレスだし、両目1回は注射したのでこれでどれくらいまで回復するか、かなり期待している。

心臓のカテーテル検査での入院は多分来月の20日過ぎ頃にする予定。駐車場の使用料金1日200円って言われたけど、昨日確認したら、入院時は基本的に公共交通機関で着て貰うのが原則ですが、独りもんで誰も居ない私の事を考えてOKしてくれた。で、立体駐車場の停められる数が決まってるので入院時に駐車場使えるぞって広まったら困るので、名目上200円を特別に停めさせてあげるから徴収するって事らしい。駐車出来ないので入院も無理ってのは病院としても言えなかったって事でしょう。理由が解れば感謝感謝です。

全然写真撮影してないので添付写真が無い。
ファインダーを覗いてマクロ撮影出来る位に早くなって欲しいものだ。