引っ越し先が決まって引っ越しに向けて奔走しております。
新しい街で新生活を送るワクワク感なんて、これぽっちもなく大忙し。
①引っ越し業者の選定。
引っ越し一括見積サイトにある項目にチェック(ベッド・ソファ・椅子など)を入れて登録したら8件くらいからの鬼電。
メールや電話だけで契約するうと曖昧になってトラブル原因になるので訪問見積もり。
・1件目 大手の引っ越し業者
値段交渉するのが面倒くさいので指値で見積もりを出すように伝える。回答が11万。
おおよその相場(5~6万前後)を知ってるので、ふざけた値段を提示したので「帰って下さい。」
慌てて会社に電話して「5万で決めてもらえませんでしょうか?」と言ってきたのでアホかと。
まだ8万だったら分からんこともないけど5万までのディスカウントはいくらなんでもやりすぎ。最初の11万の提示は何やってん!て話でございます。
ツッコミどころ満載だったので帰らせました。手土産のお米だけ置いて行きました。
このやりとりを動画に撮ってたらとしみじみ後悔。
・2件目 中小の引っ越し業者
見積もり中に同じ会社の営業マンがもう一人来た(笑)
事務所の連絡ミスでブッキング\(^o^)/
最初に来た営業マンがそのまま見積もりすることになりあとから見積もりに来た人は帰って行きました。
見積金額7万5千円。
営業マンは感じがいい人だったので決めたかったけど値段が高い。この値段は二人暮らしで2DKレベルだと思う。
あと見積書を見ると3トンで作業員3人。3人きたらこの値段になるのは分からんでもないけど一人暮らしの引っ越しに「作業員3人も要らんやろ」て思もう。
・3件目 大手の引っ越し業者
転居先に持って行かない物を伝え終わったあと「ぱっと見3万5千円」くらいでしょうか?
他の業者はチェックリストに「レンジが1台」「照明器具が2つ」みたいに事細かくチェックしてたのですがここの営業マンはざっくっり計算。
あと他の業者は段ボールが30個居るとか言ってたのにここの営業マンは20個もあれば十分でしょうて感じ。ここの会社の方針なのか知らないけど話が早い。値段も安かったのでその場で即決しますた。
て、いうことで5件くらい訪問見積してもらうつもりだったけど3件目で決定しました。
エアコンの取り外しは電気屋さんに来てもらって5500円。取付は新しいエアコンを買うか再度取り付けるか迷うところ。
まとめ
①メールや電話だけの見積もりだけで完結するのはトラブルの元なので訪問見積は必須。
②中小の引っ越し業者だと大手には値段でかなわないはず。
③引っ越し日時指定は業者の都合に合わせる。
④引っ越しシーズンの繁忙期は値段が倍になるので避けたいところ。
⑤見積り中は動画を撮っとくのがいいかも~!こう言う動画は長期に渡って需要があって誰かの役に立つのですごくいいと思う。
⑥自分から引っ越し業者に連絡するのは煩わしいので、引っ越し見積一括サイトに登録。鬼電が待ってます(笑)
いかがだったでしょうか?
ふざけた値段を提示してくる業者があるときは帰らせましょう。
次回に続く~
①不用品回収依頼。メインは50インチのテレビとあと諸々
②電気ガスなどをクレカ払いに変更&解約手続き
③水槽は実家に持って行く。熱帯魚は超絶難関★★★★★
④原状回復&部屋の掃除