ゲラゲラリン太…2013.8生まれ男児

爆笑チズ子…2018.2生まれ女児

ブログと登場人物の詳細は

コチラ(2019.1.16更新)

 

 

4月の2週目から慣らし保育が始まり、GW明けに復帰。

 

GWまでは、最後のまとまった自由時間!!

 

怒涛の両立生活を前に、最後のギフトといったところです笑い泣き

 

 

ざっくりした計画だと、

家の片づけ⇒買い物⇒自由時間!

って3段階。

 

 

まず片づけないことには、買い物しても置く場所がないえーん

ほら普通はね、産休入ってから、上の子も保育園だし大きなお腹を抱えながらも今のうちに片づけておこう~となるんでしょうが、

私は激気分悪い中の安静⇒入院生活で、なんにも片づけられないまま。

 

産んだら産んだで、片づけ始めようとしようものなら

マンマンマンマンマンマン~!!!ムキー

で、主にリン太&チズ子と私の衣類関係がもう、怒髪天ボンバー状態なわけ。

これはもうここで気合入れてなんとかしないと後がない。

 

 

 

片付け後、自分の復帰装備を買いに行きます。

 

 

復帰装備については、例の通勤バッグ問題だけではなく、

心機一転願望が強いです。

 

財布、化粧ポーチ、服、すべてを新しくしたいくらい。

2度目の復帰に気合を入れたいし、何より

30代後半になってるから

 

 

いったん社会を離れて、改めて身の回りの物を見てると、チンケなもんばっかり身に着けていた私。

もうチンケ尽くしです。

なんていうか、女子中学生が好みそうな柄が好きなもんでね。

ええ、趣向が実年齢と乖離してきたことには20代後半くらいから気づいてはいたんですけどね真顔

 

 

しかしそうなると、すべてブランド物で良質のものをそろえる…というわけにはさすがにいかないえーん

全体予算と、何にどれだけ予算をかけるかの配分を決めておいて、

効率よく買い出しに行きたいのです。

 

 

 

今のところ目を付けているのは、

 

カバンバッグ

 

フルラは若干予算オーバーのため却下ダウン

ラルフローレンかアニエスベーあたりが候補ですかね…

特にラルフローレンは意外に控えめな予算でいい物が選べそうな予感。

 

売り場に抱っこ紐で行き、通勤バッグを探していると告げると

「お仕事に復帰されるんですねニコニコ

「保育園のお迎えを考えると両手が空くバッグがおすすめですよウインク

「これくらいの容量なら、少しは子どもの物も入るから休日でも使えますよウインク

「お子さんの体重に加わるようなものですから、軽いバッグの方がいいですよねニコニコ

などと、ワーママの店員さん方がアドバイスしてくれますチュー

子育て経験者の視点がこうして社会に生かされていると助かりますね。

 

 

アドバイス頂いたブロ友さん方もありがとうございます!

いい物を探してみせます!爆  笑

 

 

札束財布

 

現在は、結婚前にクレ夫がクリスマスプレゼントしてくれたルルギネスの財布を使っていて…

あ、決してチンケというわけじゃないのだあせる申し訳ない(爆)

 

まあでも8年くらい使ったし、バチは当たらないでしょ~

ということで、気分一新で買い替えを検討。

 

 

本当は、プラダやシャネルのマトラッセなんて憧れますが、

残念ながらここ掘れワンワンしても大判も小判も出てきませんもので…犬

 

 

ポールスミスでかなり大ヒットなデザインを見つけたけど…

 

 

おっ、出てきたびっくり

 

でも2つ折りでカードも4枚しか入らない…

同じ作りの財布も見てきたけど、使い勝手がよくなさそうショボーン

 

 

それで、ざざざっとネットサーフィンしてたらこれを見つけた。

 

 

京都の老舗の西陣織のメーカーから出ている財布。

帯の技術を反映している。

 

なんでCelticに走ったかは謎だけど、これがグッとくる。

 

 

 

王道のブランドから選ぶより、知る人ぞ知る良品を身に着けている、上質を知る女性

 

なんて照れ

 

 

ネットサーフィンしただけで調子こいてごめんなさい笑い泣き

 

 

でも京都にしかなさそうで、実物の確認ができないのが残念。

 

 

 

新幹線パスケース

 

定期入れ。これもクレ夫からもらったルルギネスの物だけど、

定期が入るフィルムの部分がパキパキになって取れかかっているので、

こちらは堂々と買い替えしたい。

 

で、残念ながら却下するポールスミスの財布と同じ柄でパスケースがあったので、

 

 

こっちで決めちゃおうかなあと爆  笑

ちょっと割高だけど。

 

 

あとは化粧ポーチですね。

まあこれは柄が気に入れば安物雑貨でもなんでもいいや。

 

そして靴と、服と。

 

予算に収まるかしら笑い泣き

 

 

自分の買い物計画考えるのって久しぶり。それだけで楽しいですねチュー

 

 

 


にほんブログ村