ICV150WRを追加したので、いったん手持ちの1軍リールと合わせて整理です。


バス用は全てシマノですが、海用はダイワの方が多いです。

特に小型両軸リールはハンドル長でダイワを選んでいます。


使用ラインと主な使用用途は下記の通りです。


ダイワ ハイパータナコン400FBe

Omnivorous Angler ~雑食系釣人~

PE5号300m(BM2000と合わせてコードレス手持ちコンセプト)

・秋の青物片天秤

・冬の底物(アマダイ、オニカサゴ)

特にアマダイやオニカサゴだと80~120号の錘を使うため、一度電動を使うと手巻きには戻れません。1日中これだけという使い方はしてませんが、BM2000を1本でバッテリー切れになったことはありません。


ダイワ タナセンサー300DX

Omnivorous Angler ~雑食系釣人~

PE5号200m

・青物片天秤

・冬の底物(アマダイ)

・真鯛片天秤

①の電動リールを買う前に使用していたので、用途が被っています。それでも春の真鯛用片天秤仕掛け(錘30号/30m)くらいでは使用していましたが、マキコボシやテンヤにシフトしたので出番が無くなってしまいました。PE3~4号くらいに落として、使い道を考えようとは思っていますが。


③シマノ 03スコーピオン・クイックファイヤー

Omnivorous Angler ~雑食系釣人~

PE2号200m

・鯛カブラ

・カワハギ

・15cmくらいまでのトップウォータープラグ(秋の青物)

ハンドルも長めだし、クイックファイヤー機能がカワハギで便利かも、という思いで購入。更にバスのピッチンングとも併用しようという思惑がありましたが、結局今のところバスでは使っていません。SVSが付いているのでキャストも可能ということで、秋に鯛カブラとトップウォーター兼用で持って行きます。インチクでイナダをかけた時は結構キツく、ヒーヒーでした。ICV150WRの追加で出番が無くなるかも。


ダイワ イッツICV150WR

Omnivorous Angler ~雑食系釣人~

PE0.8号/150m(予定)

・マキコボシ

・マルイカスッテ仕掛け

・アオリイカ中錘仕掛け

・鯛カブラ

メタリアゲーム73 130に装着し、今までのICV150Rの守備範囲がそのまま継承される予定です。


ダイワ イッツICV150R

Omnivorous Angler ~雑食系釣人~

PE1.5号/150m(予定)

・カワハギ

・サビキ(錘30号程度でアジやイナダ等)

・鯛カブラ/インチク(~80g)

リザルト150のバランサー付きロングハンドルを移植しているので、多少パワー系でもいけるはず。キャストもできるようなので、③クイックファイヤーの守備範囲を継承予定。


シマノ Curado300TypeJ

Omnivorous Angler ~雑食系釣人~

PE3号/170m

・インチク(80g~120g)

・ジギング(80g~120g)

・トローリング(15cm以上のトップウォータープラグ使用)

ライトジギング系で使用しています。ハンドルも長いし、上記サイズのルアー使用にはちょうどです。昨年たまたまアンカリングしているボートの側でナブラが起き、トップが付いていたので無理やりキャストしてヒットに持ち込んだら、釣れたのはなんとワラサでした(秒殺でした)。その後何回かトップウォータープラグをキャストしていますが、やはりSVSが付いていないので飛距離を出そうとするとバックラッシュしまくりです。昨年SVS付きの200Jかスピードマスターを買おうかと思いましたが、やはり王道はスピニングだろうとのことで、思いとどまりました。


てな感じです。一応自分の釣り範囲はカバー出来た気がしますが、どうでしょうか?ジギングリールが気になっちゃいますが、今のところ本格的なジギングは予定がないので、今年はこれで乗り切れるか。