昨日は栃木県の足利、埼玉県本庄、高崎市倉賀野の親戚宅回り

まずは関越道を走り、高崎ジャンクションへ
高崎ジャンクションを左に北関東道へ


太田桐生IC で下りて足利方面へ
本日の最高気温というと、よく名前が登場する桐生
前日よりは涼しいのか?
真夏に比べれば、まだまだよね




足利学校があるのが足利市
出典:ウィキペディア
足利学校とは、平安時代初期(もしくは鎌倉時代)に創建された中世の高等教育機関
室町から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府





足利を後にして、一般道を本庄市へと向かう
利根川の途中から埼玉県



この辺りはビニールハウスが多い
何を育てているのかしら

本荘市の隣の深谷市は、ネギのフッかちゃん(ご当地キャラ)で有名

出典:ふっかちゃん公式ページ


ネギは群馬の下仁田も有名ですけどね


ビニールハウスと麦秋


出典:ウィキペディア 木曽海道六十九次
中山道69ヵ所の宿場が、渓斎英泉や歌川広重により描かれている
街道ではなく海道となっている




本庄市を後にして、国道17号線を高崎方面へ
利根川を渡る橋が新しくなる、橋を渡ると群馬県


橋を渡り終えると左手に見えるのがラスクで有名な、ガトーフェスタ ハラダの本社と工場と店舗
   



出典:ガトーフェスタ ハラダ オンラインショップ
チョコでコーティングされているのは冬限定、美味しいわ😆



国道17号線をそれて、倉賀野街道へ
今はなんてことない普通の街道
中山道と例幣使街道は、倉賀野宿の東で分かれる
例幣使街道とは、日光東照宮の大祭に神様に捧げる幣帛を供するために、京都から派遣された勅使が通るための街道
ちなみに倉賀野はBOØWYの氷室京介の出身地


出典:ウィキペディア 木曽海道六十九次
昔は川が大きな役割を果たしていたのね




            古くからの街だから、趣のある日本家屋も残されている





瓦屋根の日本家屋と松の木はよく似合う



倉賀野は以前から高崎市だけれど、平成の大合併で、高崎市はかなりの面積となる
榛名山頂も高崎市に含まれる

何だか疲れた😖💦運転手はもっと疲れたわね車