おはようございます

 

今日は、2月22日(ミネソタ時間)

ぞろ目なだけでハッピーな私です。

 

午前中にお掃除を済ませて

一休みする時間が一番ホッとする

 

クッキーは香りを吸収しやすいので

(小麦粉がそういう性質があるそう)

大好きなお香を炊くことを控えています

 

 

 

 

 

 

今日は、クッキーのラッピングを終えて

別の部屋へ保管しているのでOK!

 

お勧めは、こちらのお香

 

沈香雲井 香中

 

 

 

 

義父母が日本から買って持ってきてくれました

 

 

アイシングクッキーのレッスンが無い日は

作ってみたい作品に挑戦しています

 

色々作りたいものをメモしています。

その中でも、ジブリ作品に挑戦したいと思い

「もののけ姫」を作ってみる事に

 

まずは、どうやってクッキーにするか

そして、出来るかどうかを

デッサンしながら考えます

 

 

 

 

「サン」はやっぱり作りたい

 

 

 

サンと一緒に「モロの君」も

 

サブキャラも大事♬

むしろ、これを作りたかった程(笑)

 

 

 

 

「こだま」は必須です

 

 

さて、これをどうやって

クッキーにする?!

 

キャラクターが小さいと

細かい部分が難しいので

出来るだけ下書きと同じサイズにするために

クッキー生地を作ります

 

 

クッキー生地に、

もののけの森を

着色ジェルで描いていきます

 

 

 

 

 

 

森っぽくなってきた

 

 

そこで、下書きしたキャラクターを

プロジェクターで転写して

薄い色からアイシングを乗せていきます

 

 

 

 

大まかにアイシングを乗せたら

着色ジェルで絵を描く様に

色を乗せていきます

 

 

 

メガネで頑張って描いています

 

ふ~!!!

肩がガチガチです!!

 

でも、何とか出来上がりました

 

 

 

キャラクターは目の位置や大きさによって

印象が大きく変わるので

やっぱり本物をそっくり描くのって難しいなと感じます。

 

もっと修行しなくちゃ

 

そして、次はこだまちゃん

 

サンとモロの君と同様に

森を先に描きます

 

 

 

 

こだまのアウトラインを描いて

 

 

 

何だか、透明のこだまも可愛い

 

 

 

 

アウトラインを白いアイシングで埋めます。

 

 

 

乾いたら、グレーで影を描いていきます

 

 

 

 

立体的なこだまになりました!

 

 

こちら、出来上がった作品2つです

 

 

 

 

 

 

 

こちらのもののけ姫のクッキーは

日本でお世話になっている方へ

お土産として義父母に持って行ってもらいました。

 

昨日受け取ってすぐ

「本当にすごい!!もったいなくて食べられないよ。飾っておこうかな?」

と、嬉しいメッセージを頂きました。

 

大きいクッキーなので

美味しいうちにご家族皆さんで

召し上がってくださいね♬

 

とお伝えしました。

 

喜んでもらえて良かった~

今度はどんなクッキーを作ろうかな?

 

 

本日も、読んで下さり

ありがとうございました

 

ブログ村参加しています♪

クリックして頂けると励みになります爆  笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ


旅するように生きる - にほんブログ村