おはようございます🌞


日本も寒さが増しているようですね 

ミネソタも今年は雪が多く

昨日は1日雪が降っていました❄️




奥に見える湖も真っ白です




さてさて、

ミネソタに来て1週間経って

地域のバスケチームに入ることができました🏀





そして、同時に

以前、ミネソタに住んでいた時に習っていた、

カンフーをまた再開しました❗️




息子4歳の頃



ミネソタを離れるまでの4年間、ずっと師匠の元で習っていました




カンフーの師匠を

「シーフー」と呼んでいます



シーフーは、息子が小さい頃から

可愛がって下さり


英語ができなくても

型を覚えられなくても


楽しめばいいよ、と

4歳から8歳まで

優しく指導して下さりました



息子は、カンフーも好きですが

シーフーの事が大好きで

いつも練習を楽しみにしていました


4年間習って

恐らく、クラスは1日も休んでいなかったと思います



英語が話せるようになると

ふざけて遊んだり

ずっとお喋りして



シーフーを

ずっと笑わせていました爆笑



ストレッチ中も、ずっとお喋り(笑)




ミネソタからシドニーへ転勤になった際

カンフーのクラスを探しましたが、


「シーフーじゃないと

カンフーはやりたくない」


と、言うので

カンフーから離れて

他のスポーツをしていました



引越しをしても、

シーフーは

季節の変わり目や

息子のお誕生日に

決まってメールやビデオレターを

送って下さりましたニコニコ



私もこのご縁を大切にしたかったので

アルバムを作ってお渡ししたり

お手紙を出して

ミネソタを離れた4年間も

ずっとやりとりを続けていました照れ



まさか、

またミネソタに戻ることになるとは

思ってもみませんでしたが



また、戻った際には

シーフーの元で

カンフーをさせたいという思いがありました



息子にとっては

カンフーよりバスケの方に興味があり

習うことに抵抗がないか?と、

少し心配もありましたが



昨日、4年ぶりにクラスに参加して


「やっぱり楽しかった❗️」

 

と、言ってもらえて

私としてはとても嬉しかったです




皆でストレッチと基本の型を習っています




その後、各自のレベルに合わせた型を練習します



シーフーが

前の続きからでいいよ、と言って下さり

赤帯2からスタートです



バスケの前後では

ストレッチをするように言っていますが

なかなか1人ではやろうとしません💦



カンフーは

体幹を鍛え

柔軟性も高めてくれるので



バスケ中の怪我防止や

ジャンプ力を伸ばしてくれると思いますウインク



何より、

ずっと息子のことを知ってくれている

シーフーだからこそ


もう一度

カンフーをする気になったのだと思いますウインク



昔の写真を見比べると

グッと成長したなぁと感じます



シーフーの様に

強くて優しい

そんな人になってもらいたいです照れ



本日も読んでくださり

ありがとうございましたニコニコ



ブログ村参加しています♪

クリックして頂けると励みになります爆  笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ


旅するように生きる - にほんブログ村