令和になっても変わらずよろしくお願いします | 名鉄瀬戸線沿いの蔵漆倶から

名鉄瀬戸線沿いの蔵漆倶から

蔵漆倶は2008年4月8日にオープンしました。「蔵」造りの中で昔から馴染みある「漆」器の良さを感じながらお茶を飲んで…店内のスペースで少人数教室を開き、老若男女問わず集まり得意なことを教えたり教わったり…小さな「倶」楽部をここで…との思いでした


さて、令和元年 初めてのブログとなります
(えっ今頃?5月も9日になるのにねっ まさかびっくり…でして)

長いお休みを頂いて また変わらず
こうして久しぶりに~ブログを更新させて
もらえる環境に〰️✨
ありがとうございます照れ




くらしっくの5月の予定表です↓




くらしっくでは 店内の一部を使って
ほぼ毎日のように
少人数教室を開いています

5/8(水曜日) 10:00~

「レザークラフト」が開催されました


コチラは完成されたバッグです↓



まだ製作途中のキーケース↓



こちらはもう少しで完成でしょうか?↓

下の財布を見本にして作られているようです
(何とも味わい深い色になってますよね)


5/9(木曜日) 10:00~

「プリザーブドフラワー」


ノート型を開くと写真たてと素敵なアレンジに↓







そして
令和になっての最初のベジプレートはコチラ↓
(メインは隔週で変わります)


無農薬や有機栽培のお豆を使っての

『三色お豆の天ぷら』↑です


この写真のお豆は、大豆、金時豆、緑豆ですが
今日からは、有機緑豆から無農薬の青大豆へと
変更になりました


今週はお豆に癒されています照れ


その他にはスナップえんどう、さやえんどうも!

コチラは グリーンピース↓
明日から新たに加わります



旬野菜によって
季節の移り変わりが感じられますね


lunch  11:30-14:30




くらしっくモーニング     9:00-10:30







オーシャンブルー(多分…😅)は
年を経ることに花数が増えてるんです(6~7年)
この芽吹く季節はささいな事がとても嬉しいおねがい







    


今週もありがとうございました



 名鉄瀬戸線 線路沿い

    蔵漆倶

     ☎️  052-791-7479


     open  9:00-18:00
     close  日曜、月曜