
~昨日の薫風塾 その①~

~昨日の薫風塾 その②~
おはようございます。11月16日(月)池田の朝は晴天のスタートです。
フランスの同時多発テロの影響は世界各国に広がっているようです。まずは亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、負傷者の皆さんの一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
一般市民に対して無差別に銃口を向けるなんてとんでもないことです。ましてや「乱射」なんて・・・。でもそれが現実であることに目を背けることはできません。ひょっとしてわが国でも・・・、そう思うとぞっとします。
国民生活の安全と安心を守る国の役割はますます重要になってきますし、その中身は複雑多様化してきます。一方地方は地方で、それぞれの住民の「安全・安心」をキーワードとして住民サービスに務めなければなりません。国の役割が複雑多様化することによって地方の役割や責任の範囲が増してくることになるのは時代の流れなのかもしれません。
「お任せ民主主義から脱却して、自分たちの街は自分たちで・・・」まさに基礎自治体の腕の見せ所と言うことでしょうね。
昨日の塾では現在行われているダブル選挙の状況分析と24日の公開講座についてお話しさせていただきました。状況分析については今朝の新聞報道とはいささか違っているようでしたが?
今日もミニ集会が3か所で予定されています。「愛する池田の明日のために」思うところをお話ししてこようと思っています。
皆様からの「池田市」「池田市政」に関するご意見をお待ちしています。
twitter、Facebookにて、ハッシュタグ「#愛する池田」「#みんなの池田市」「#池田市」でつぶやいてください。
みなさんで一緒にこれからの池田について語り合いましょう!
と言うことで皆さん、今日も一日、明るく楽しく、元気に頑張りましょう!