NO.209

 

いきなりですが・・・

 

落ち込んでいます…ショボーン

 

 

 

ブログを書いているのは

 

富山県砺波市で

株式会社暮匠(くらしょう)という

工務店をしております

 

社長の姉さん女房こと

小橋博美です気づき照れ

 

 

これから家を建てる人

 

住んでいる家に

不満や不安を持っている人には

 

役立つ情報を!

 

幸せな暮らしはもっと幸せに♪

 

 

365日ぶっ続けでブログを投稿したら

きっと幸せな人が増えるにちがいない!

 

そう思ったからには

365日投稿するしかないのです気づき

 

 

いいね!ニコニコをおして

 

応援してくれると

とっても嬉しいですラブラブウインク

 

初めての方はコチラからどうぞ

どうしても読んでほしいブログはこれ!

 

 

2024年5月11日号

 

それでは今日も

いってみよう!

 

 

きょうの砺波も快晴!

 

 

こんなにイイ日なのに・・・

 

めっちゃ落ち込んでますの汗

 

 

 

ワタシには珍しく

心の中のモヤモヤがはれませんのあせる

 

どうも昨日の投稿が

フェイスブックさんの機嫌を悪くしたようで

 

シェアしたとたんに

削除されてしまいましたのあせるガーン

 

 

 

 

なんか・・・

 

削除の理由では

 

誤解を招く方法で「いいね!」

フォロー、シェア、動画再生の数を

増やそうとしたんだって・・・

 

 

いつもと同じようにしたのに・・・

 

 

どんな悪いことをしてしまったのか?ガーン

 

 

ちょっと

恐怖で文章がおりてきませんのあせる泣

 

 

アメブロさんは

いつもどおりUPしてくれましたが・・・

 

いま思えば・・・

 

この

 

サブスクリプションとか

サブスクとか定額料金とかの

文字が並んでたのがダメだったのか?

 

 

 

 

きょうは胸の中に

 

モヤモヤの風が吹き荒れております…

 

 

 

ワタシの大好きな人

文章を書く練習にと

ブログを始めたのだけど・・・

 

彼女のブログは

ポエムのような短文で

 

その短文の中に

ぎゅっと自分の感じたことや思ったことを

ありのままに詰め込んでいる

 

ワタシのようにダラダラ書かないのが

彼女らしくて

ワタシは大好きなのである

 

その

 

ありのままの感情の文章に

「ふふっ」と笑えたり

 

一緒に胸が苦しくなったり

 

涙がでそうになったり

 

「そうだ!そうだ!」と共感したり…。

 

どんなマイナス感情の文章でも

最後の一言をポジティブでしめるのも

大好きなところだ!

 

ワタシにはできない書き方の文章なので

彼女の投稿を楽しみにしている気づき

 

 

その彼女がコミュニティで

「もっとコメントのしやすい文章を!」と

指摘されたらしい

 

それでも彼女は優しいから

 

読む人を不快にさせない文章で書くように!

そんな意味でしょうから…と。

 

 

ここでも

もやっとしてしまったワタシ。

 

 

もちろん

 

読者を不快に思わせる文章は

良くないことは分かっている!

 

それを前提としても

 

 

ブログって

 

何のために

 

誰のために書いてるんだろう?

 

 

生まれてから今までの人生には

嬉しいことばかりじゃない

 

悲しいこともあれば

悔しいこと我慢できないコト

 

頭にくることもあるだろう

 

 

他人を傷つけないのなら

 

想いのままに書いてもイイのが

このブログだと思うんだけどね…

 

キレイごとのコメントをもらうために

書かなくちゃいけないのか?

 

 

食べ物に好き嫌いがあるように

 

文章にも好き嫌いがあって

当たり前だとワタシは思っている

 

じっさいに

 

このワタシの文章も

好きじゃない人はいるはずで・・・

 

でも

 

好きで読んでくれている人もいる。

 

 

好きで読んでくれている人が

 

楽しければそれでイイし気づき

 

役に立ったな~と

思ってくれればそんなイイこはないし気づき

 

それが一番だとワタシは思っている。

 

 

 

彼女のブログが

キレイごとだけの文章にならないことを

切に願うとともに

 

コメントしやすい文章への校正に

ストレスを感じないことを願う。

 

 

人のことより自分の心配ですわな気づき爆  笑

 

 

きのうは「明日に続けます!」

と、終わりましたが

 

ワタシが言いたかったことを

きのうとは違った目線でお伝え出来ないか?

 

少し考えなおして

 

あしたに続けたいと思います気づき

 

 

 

 

それでは

今日はこれでオシマイ気づき

 

では、また明日気づき照れ

 

 

PS...

きょうは怖いからFBさんにはシェアしない

(意外とビビりなワタシです…笑い泣き