NO.171

 

きょうの早朝4時24分頃

 

岩手県沿岸北部で

震度5弱の地震がありましたね

 

日本中のあちこちで

震度5クラスの地震が発生しているのだけど

 

お客様の家づくりに携わるわたしは

心配事がたえない・・・

 

きょうは、そんなお話です。

 

(輪島での現地視察)

 

 

 

ブログを書いているのは

 

 

富山県砺波市で

株式会社暮匠(くらしょう)という

工務店をしております

 

社長の姉さん女房こと

小橋博美です気づき照れ

 

 

これから家を建てる人

 

住んでいる家に

不満や不安を持っている人

 

そんな人たちの

役に立つ情報発信のため

 

365日ブログをぶっ続けで書く!

決意をしました気づきウインク

 

 

いいね!ニコニコをおして

 

応援してくれると

とっても嬉しいですラブラブウインク

 

初めての方はコチラからどうぞ

どうしても読んでほしいブログはこれ!

 

 

 

2024年4月2日号

 

それでは今日も

いってみよう!

 

 

今朝も岩手県沿岸北部で

震度5弱の地震が発生しましたね…ショボーン

 

幸いにも

大事には至っていないようですが

 

それにしても広範囲に広がる

震度図に恐怖を感じます。

 

 

震度5弱といえば

 

あの能登半島地震のときの

ここ砺波が震度5弱の揺れでした。

 

こうやって

 

体験してはじめて

 

地震にあわれた人たちの恐怖が

手に取るように分かるんですよね!

 

ある意味…

 

あの時に体験しておいて良かったと

わたしは思っています気づき

 

 

この震度5クラスの地震・・・

 

 

3月21日には

茨城県南部でも発生していました!

 

このときも

随分な広範囲にわたって揺れていますね…

 

 

そして・・・

 

 

3月15日には

福島県沖でも震度5弱を記録しています!

 

このときも広範囲にわたっています。

 

 

たった1ヵ月たらずで

 

震度5クラスの地震が

3回も発生しているって

 

恐ろしくないですか?

 

 

この3回の地震のほかにも

 

震度4や震度3の地震は

頻繁に発生しているんですね…あせる

 

 

どれだけこそ

家が歪んでいるかと思うと

 

ほんとうに心配でしかありません。

 

 

こう思えるのも

 

先に言ったように

実際に震度5を体験したことと

 

能登半島地震での倒壊家屋の現状を

この目で確認して

 

なにが倒壊の原因だったのか?

 

知ることができたからだと思います!

 

 

はじめて

このブログにお立ちよりの方は

 

よければ視察の投稿をご覧ください気づき

 

構造の大切さが

わかっていただけると思います気づき上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

この視察で

 

あらためて

 

わたし達は

お客様の命を守る家

建てなくてはならない

 

そう確信しました!

 

 

命を守れない家は

 

いまとなっては

家である意味がないとさえ

わたしは思いますの気づきキョロキョロ

 

 

35年もローンを払い続けながらの家が

 

いざという時に

家族の命を守ってくれないなんて

 

なんの意味があるでしょう…ショボーン

 

 

だからこそ

 

許容応力度計算による

耐震等級3

 

こだわるわけだが・・・。

 

 

 

阪神・淡路大震災

 

東日本大震災

 

熊本地震

 

北海道胆振東部地震

 

そして

 

能登半島地震

 

 

私が生きてきた

たった60年のあいだに

 

これだけの大きな地震がおきて

 

たくさんの家が倒壊し

たくさんの命がなくなってきた

 

 

それでも

 

家を建てようとする人たちの

「耐震」への意識がうすいのが

 

ほんとうに

悲しいのです…泣

 

 

それよりもっと

 

悲しい?というより

 

悔しい?のは・・・

 

 

家を建てる側の人間すら

「耐震」に真っ向から向き合わない!ダッシュプンプン

 

もちろん中には

許容応力度計算による耐震等級に

こだわる住宅会社もおいでる気づきラブラブ

 

が!

 

少なすぎる!んじゃないか?キョロキョロ

 

 

建築基準法が守られていれば

それでいいと思っているのかなぁ~?

 

それで

 

あの大きな地震が何回もきても

倒壊しないと

思っているのかなぁ~?

 

震度5の地震が何回もきても

お客様の命を守れると

思っているのかなぁ~?

 

無責任にもほどがある!

 

って

 

思ってしまうのよね~気づきキョロキョロ

 

わたしが偏屈なだけ

なんだろうか?

 

 

まぁ~

 

あの細かい社長の妻ですから

偏屈でも仕方があるまい気づき爆  笑

 

それで

 

少しでも

「耐震」に興味を持ってくれる

お客様がふえるなら

 

偏屈と言われようが

 

うるさいオバサンと言われようが

 

ヨシとしましょう!ニヤリ

 

 

耐震の話になると

どうも熱が入ってアカンですわ…お願い

 

 

それでは

今日はこれでオシマイ気づき

 

では、また明日気づき照れ