来年用にファンヒーター購入OUTFIELD | K88 mono / koto 記録

K88 mono / koto 記録

情報交換が目的です。コメントよろしくお願いします。
主に、キャンピングカー キャンプ バイク 犬
好きなこと 時々 憂さ晴らし。

お世話になります。
 
2025年 4/24 何故か春先に発売の
ファンヒーターを購入しました
使用目的としては、キャンプ場での夜就寝時
FFヒーターは、音が気になりつける事が出来ない
(最近のキャンプ場は キャンピングカーの
音の出る装置の禁止 と書いてある所があります
例:FFヒーター、エアコン等)
 
そこで、知人からいただいた
石油ファンヒーターを
車内で使用していましたが
畳数の大きなものだった為
コンパクトサイズの物か
イワタニのカセットファンヒーター
を検討していた所
 
何故かこの時期にCORONAが新商品発売
 

CORONA 社製品

 

 

 

CORONA社のアウトドアブランド名

OUTFIELD

さぁ 楽しもう

次の快適を作る

CORONAアウトフィールドプロジェクト

だそうです。

詳しくは下記HP参照

 

CORONAのFH-M2523Yという

 

miniファンヒーターをベースに

昨年 FH-CP25Y として

CP=キャンプ向けにファンヒーターを

販売しました。

小さ目のポータブル電源で使用可能として

外に持ち運んで使用する事を前提とした

商品です。かなり気になっておりましたが

人気過ぎて23年末~品薄

定価で手に入る状態ではありませんでした

来年に向けて探そうと思っていた

冬シーズン終了というタイミングで

 

満を持して後継機になると思われる商品が発売?

カラーは、アウトドアを意識したライトベージュ

前機種のカーキよりも落ち着いた色で良いですね

操作パネルも見やすく簡易的で

とても使い勝手が良さそうです。

 

 

完全に自己責任の上で

キャンピングカーの室内使用を目的に購入

キッチン上に置き

後ろの窓を薄く開けて酸素補給

マックスファンを薄く着けて

内気循環し、COセンサー取り付けて

今冬から使用して行こうかと思います。

サイズ 高390 幅312 奥307

暖房出力 2.50kw~0.66kw

因みに アルパカが 3.0kw

重量 7.9kg

タンク容量 3.6Ⅼ ほぼアルパカと同じ

燃焼時間14.8時間

3日程度なら 給油なしで行けそう

 

標高 2000mまで対応

通常の物は、500m程度で設定変更が必要

 

省電力のポタ電で作動

不完全燃焼防止装置

過熱防止装置

耐震装置

静音設計

 

求めていたものが全て揃っていました

これが欲しかったというものが発売されて

CORONAさんに感謝です。

 

OUTFIELDさんの商品は他にも

下記の様な物があります

 

このファンヒーターの

専用のケースもありますが

お値段1万円しますので

そこは 後ほど要相談です。

 

 

 

 

 

 

専用ケース↑ほしいけどねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村