ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画) | 株式投資家の暮らしと夢

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。
wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。
サブ記事でオリジナル小説やポケモンGOレポート、映画レポートを書いています。

 

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(ハリー・ポッターとほのおのゴブレット、原題: Harry Potter and the Goblet of Fire)は、イギリスの児童文学作家J・K・ローリングが2000年に発表した、子供向けのファンタジー小説『ハリー・ポッター』シリーズの第4巻。2001年のヒューゴー賞(長編小説)を受賞した。2005年に同じ題名で映画化された。

 

 

概要

ホグワーツ魔法魔術学校の4年生となったハリー・ポッターが、望まないまま三大魔法学校対抗試合の選手となり、その裏に史上最悪の魔法使いヴォルデモートの謀略を感じつつ、厳しい試練に立ち向かう一年間を描く。

 

あらすじ

夏休み、ハリーは、奇妙な夢で目が覚めた。その夢とは、リトル・ハングルトンにあるリドルの館でヴォルデモートとワームテールが自分を殺す計画を立てていて、そこへ現れたマグルの老人(フランク・ブライス)がヴォルデモートに殺されるというものだった。

その後、ハリーはウィーズリー家からの招待を受けてクィディッチ・ワールドカップの決勝を観戦しに行く。ハリーは会場で、魔法省の「魔法スポーツ・ゲーム部」の部長、ルード・バグマンやロンの兄であるパーシーの上司、バーティ・クラウチ、そして彼の屋敷しもべ妖精のウィンキーと出会う。ウィンキーはドビーの知り合いであり、ドビーは本来は無給で働かなければいけない屋敷しもべ妖精でありながら、給料をもらえる職場を探しているため、新しい職場が見つからないのだと語った。

アイルランド対ブルガリアのクィディッチの試合をアイルランドが制した激戦のその夜、仮面をつけた複数の魔法使い、通称「死喰い人」と呼ばれるヴォルデモート卿の配下達によって13年ぶりにとある事件が起こった。そしてハリー、ロン、ハーマイオニーの3人が混乱から逃げる間近に13年ぶりに不気味な闇の印(ヴォルデモート卿と死喰い人の印)が打ち上げられた。事件現場の真下には魔法省の役員数十名が放った「失神呪文」に当たったウィンキーが、ハリーが気づかないうちに失くしていたハリーの杖を持ち、失神していた。クラウチは自分が指示した場所にウィンキーがいなかったことに激怒し、ウィンキーをクビにする。

 

映画

 

暗い内容からアメリカではシリーズ初のPG-13(13歳未満には保護者の強い注意が必要)に格付けされた。

ちなみに、原作の「屋敷しもべ妖精解放戦線」の話は、映画ではまるごと削られている。そのためドビーやウインキーも映画では登場せず、鰓昆布を渡す役が、映画ではドビーからネビルになっている。

本作で初めて英国人監督が起用された(1、2作目はアメリカ人のクリス・コロンバス、3作目はメキシコ人のアルフォンソ・キュアロン)。エンドクレジットの最後には、制作中に亡くなったキャスティング・ディレクター(Mary Selway)への追悼文が挿入されている。

尚、ビデオカセットの発売(セル・レンタル)はこの4作目が最後となり、次作以降のハリー・ポッターシリーズはすべてディスクメディア(DVD、UMD、Blu-ray Disc)での発売となっている。

 

 

 

スタッフ

監督:マイク・ニューウェル

製作:デヴィッド・ハイマン

脚本:スティーブ・クローブス

音楽:パトリック・ドイル

メインテーマ:ジョン・ウィリアムズ

視覚効果:シネサイト、インダストリアル・ライト&マジック、フレームストアCFC、ムービングピクチャー・カンパニー、ダブル・ネガティブ

 

キャスト

役名  俳優  日本語吹替え

ハリー・ポッター

(タイトル・ロール)   ダニエル・ラドクリフ   小野賢章

ロン・ウィーズリー   ルパート・グリント   常盤祐貴

ハーマイオニー・グレンジャー   エマ・ワトソン   須藤祐実

セドリック・ディゴリー   ロバート・パティンソン   日野聡

ビクトール・クラム   スタニスラフ・アイエネフスキー   坂詰貴之

フラー・デラクール   クレマンス・ポエジー   小笠原亜里沙

アラスター・ムーディ   ブレンダン・グリーソン   小林修

アルバス・ダンブルドア   マイケル・ガンボン   永井一郎

ミネルバ・マクゴナガル   マギー・スミス   谷育子

ルビウス・ハグリッド  ロビー・コルトレーン   斎藤志郎

セブルス・スネイプ   アラン・リックマン   土師孝也

フィリウス・フリットウィック   ワーウィック・デイヴィス   田村錦人

アーガス・フィルチ   デイビッド・ブラッドリー

チョウ・チャン   ケイティ・リューング   川庄美雪

 

ハリー・ポッターと炎のゴブレット

 

 

 

 

 

 

 

映像に荘厳さがあり、かなり楽しめました。

ただストーリーに関しては、ほとんど頭に残りませんでした。

悪い奴が復活した章ということで覚えておこうと思います。

点数にして85点です。

 

 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村