私はカバンも好きですが


小物入れも好きです




 
   

 

 こんにちは、みやこです


アメ🍬を常備している為

小物入れは欠かせません(笑)





またカバンの中の整理の為にも

小物入れを使うのです





様々な用途があるのですが

小物入れをコレクションするのが好きなのです





コレクションは制限を設けておくことで

無限に増えることを防げます





私はこの棚に収まるだけと決めています









しかしこの棚





意外と奥行きがあり

奥にあるモノは取りにくいという難点があります






そんな奥行きのある棚も

収納の力で

奥までしっかり使いやすくします





引き出す収納で





あっという間に

使いやすくなります












キャンドゥー A4 ストックバスケット




今日も誰かの役に立っているといいな




もう一つの私の好きなコレクション、カバンの収納編






収納の前に整理をしょう。整理のやり方はこちら





整理収納、どこから手をつける?はこちら


 

 

 

 

 

 

 

 

   

今日も一日皆さんにハッピーが訪れますように
みやこより

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます😊

 

SEE YOUバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数あるブログの中から
このブログに出会ってくれて

ありがとうございます

 
 
いいね、読者登録も歓迎ですベル
 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

\自己紹介/


 

1975年生まれ。兵庫県在住。

25年看護師として働く中で、のべ1万件以上の患者様のベッドサイドを観察。
その中でベッドサイドが綺麗な人は、頭の整理がされ、心も安定していることに気づく。

さらに自身の片づけを通し、整理収納の効果に感動。魅力にはまり、2019年整理収納アドバイザー1級の資格を取得。

【モノの整理は心の整理に繋がる】
【整理収納には効果的なやり方がある】

このことを、より多くの人に知ってもらいたいと思うようになり、2022年よりセミナー講師として活躍。整理収納・風水を統合した「整理収納のきほん」を直接指導している。

ブログでは、日々思うこと、整理収納のコツを綴っている。
 

 

 

 

image