ネットで活動している歌い手さんが好きで、

自分でも歌を投稿したり、歌好きな人たちとオンラインで繋がっている

我が家の中学生女子

 

 

 

普段からそんなに物欲はなく、歌など好きなことを楽しむ方に興味が向いてますが、

先日からギター(アコギ)がほしいとか言い始めまして・・・びっくり

 

気が変わらなければ、今年の誕生日プレゼントはギターになると思います。(←一応受験生なんですが汗

 

 

 

小学校低学年の頃、ピアノを習いたいと言っていたので

一時期習っていたんですが、

練習しない、間違っていることろを教えても

『これでいいねんむかっ』とか逆ギレして

意味がないと思って辞めたことがあります笑い泣き

そんなんだったので楽器とは無縁と思っていたのですが、

まさかのギターに興味を持ちましたあせる

 

 

image

※5年前は、リビングの壁際に電子ピアノを置いてました。

 

 

※金沢に引っ越した時もリビングの一角に。

東京に引っ越してから一向にピアノを触らなくなったので京都に戻る際に手放しました。

 

 

今はどのギターにするか、色々調べて比較して

私にプレゼンしてくれます。

本当にギターがほしいのか、暫く様子を見たいと思いますウインク

 

 

 

モノを選ぶ基準は『好きだから』『使いやすいから』など色々ありますが、

その前に【自分の本心を知ること】が大切だと思います。

 

本当にそれをしたいのか

なぜそれを選ぶのか

他人軸ではなく、自分軸で選んでいるか

 

自分の本心とかけ離れた他人軸で選んだモノでは、上手くできたとしても心が満たされた状態になりにくく、

更にあちこちに迷走してしまう可能性があり、

その結果、使わないモノが増えることに繋がりかねません。

 

安いから、流行ってるから・・・で買った服がいつの間にかタンスの肥やしになっている感じです。



向き不向きもあるし、何事もしてみないと分からないのですが、

そこに焦点を当てることで、モノの所有の先にある本当の意味で【心が満たされる状態】になると思いますニコニコラブラブ

 

 


 

楽天ROOMに、

買いたい商品やお気に入りの商品を投稿してます音譜

 

Instagram

インスタに自宅や転勤先で住んでいた家のインテリアなど

投稿してますドキドキ