暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所 -2ページ目

暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

40代からの卒婚片付けアドバイザー
片付けの前の思考の整理と片付けコーチング

 

片付け訪問が続いております…

最近ご依頼が多いのが

講座の受講生の方からです。



楽する暮らしのトレーナー

ライフオーガナイザーの

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

片付けサポート(くらし∞クリエイト)

産前産後家事サービス(Daisy)

フリーランス起業女子の片付けサポーター 

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント から

お待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

片付けって覚悟が必要なことです。


だって家中見ないといけないし

それなりのお金や時間も必要。


決意がなければ出来ません。


だから私も真剣にお客様と向き合います。


ただ、

突然片付のプロが家にやってきても

いきなり身体は動きません。


よくスポーツや運動に例えますが

片付にも

「準備運動」が必要なのです。


片付の準備運動にあたるのが

講座です。

(いきなり始めると、ケガ=失敗しちゃいます…)


以下の写真は
以前小学校の家庭教育学級での講座を
受講された方の片付けの様子です。
(許可をいただいて掲載しています)

こちらのお客様は
初回訪問の
少しのアドバイスだけで 
キッチンやリビングの戸棚の中など
ご自身で片付ける事が出来ました。


写真が物語るように

講座で片付の一通りの流れを

知っておくだけで

実際の片付けはかなりスムーズです。


片付の流れといっても

いきなり物を動かす訳ではなく

まずは頭や気持ちの整理からになるので

講座の効果は絶大だと思います。


講座の受講生の方は 

実際に訪問片付けにお伺いすると

受講されなかった方より

何倍も進みが違います。

(いやコレ本当に!!)


時間にしてみれば訪問2回分に

換算できると感じております。

(託麻みゆき調べ…w)


そんな講座なのですが

ここしばらくは

対面講座も開催がなかなか出来なくて

オンラインでの講座が 

中心となっています。

(でもこれチャンス、全国どこからでも参加OK)



年内にあと2回、

オンラインでの

ライフオーガナイザー®2級資格認定を

開催いたします。







11月開催は

本日締切

と、なっております!!

急にすみません(笑)


お申込みはこちらです↓

お申込みや講座の詳細はこちら 



そのうち片付けようかなー

講座は急がないよー

って思ってる方。


受けられる時に受けとこ!!


片付けが必要な時が突然きたりします。

先延ばしにしない事をオススメします。


人生は短い

いつまで片付けの事を考えてますか?


片付けを味方につけて

心地よい暮らしを送りませんか?


託麻みゆきが責任をもって

片付けの手順をお伝えします(^^)


と、言う訳で

お会いできますのを楽しみにしております。


先日インスタLIVEにて告知しております 



 募集中の講座やワークショップ

PCオンライン講座
※こちらは前半後半の2回連続受講
次回 
12月
①12/15(水) ➁12/16(木)
1月
➁1/15(土)➁1/22(土)

メモ対面講座
※こちらは一日で完結します

2級資格認定講座のページへ

2021年

12/21  (火)

2021年

1/20 (木)



メモ対面講座/コラボ
2021年11月スタート
baseていねいな暮らし
「心と暮らしの整え方」
①11/8②11/15③11/22④12/6 
(月曜、全4回コース)

10:30~12:30 (最終日のみ+30分) 受講料14,000円

https://base-2015.amebaownd.com/

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。

 

 くらし∞クリエイト

片付けサポート・整理収納コンサルティング

 

 Daisyママの暮らしのトータルサポート

産前産後・ママ向け 家事代行 食事の作り置きサービス

 

 

 

ご不明な点は気軽に、くらし∞クリエイトの公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram | Twitter | Facebook

 

 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 


あっという間に11月が来ちゃう!!

皆さまこんばんは

 

楽する暮らしのトレーナー

ライフオーガナイザーの

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

片付けサポート(くらし∞クリエイト)

産前産後家事サービス(Daisy)

フリーランス起業女子の片付けサポーター 

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント から

お待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 


さて、本日は最近の私の近況について


おばちゃん…昨年BTSに沼落ちしました。

恥ずかしくて言わなかったけど(笑)

↑ HYBEさん公式の写真は掲載OKだよね?


いつから沼ってるのか??



はい、忘れもしない

昨年の11月のFNS歌謡祭の

Dynamiteです。



皆さんご存知よね? 


新参もいいところ、

Dynamite組です。


最初はお顔の見分けもつかなかった私。


テヒョンさんとググの見分けもつかなった私。

(ナムさんとジミンちゃんはすぐ覚えた)


沼にハマって今は大変な事になってます。


ガムコンプリート💦



昨日はオンラインコンサートでした

はい、職場の無駄遣いです。



で…


ただの推し事を話したい訳ではなく

好きな事を楽しむために段取りしてね!

ってお話です。


主婦は忙しい…

仕事をしてたらなおさら。

でも推しの活動も忙しい。


だから片付けの仕組み作りや

家事のやりくりを工夫するって事です。


推し活、

やる事やってからやってます!

主婦ナメんな!(笑)


彼らを推しはじめて 

その時間をこさえるために努力し、

家事時間減りましたーーーー!!!!!


作り置きもうまく活用。



24時間どう使う?


私の場合は子育てが

落ち着いた事もあるけど 

推しの活動があるおかげで

毎日イキイキと過ごしています。


※ちなみに、推し

バンドのWONKもおります。

WONK沼落ち曲はこちら 


※ジャザサイズの習い事もしてます。

忙しいでしょ??私(笑)



こんな事が出来るのも

家の仕組みが出来てるからだと思います。(一応片付けのプロ)



人生は短い。



好きな事をして楽しんでいく為に 

( もちろん家族の時間も! )

ぜひ!!片付けて下さい(笑)


最後に…


大好きなゆる片付け仲間の

横浜の佐藤美香さんと

大阪の田中佐江子さんと

インスタライブ始めました。


〜映えないけど何か?〜

ゆるラク片づけ推進派

「片づけ小噺」

次回は岐阜のスペシャルゲストをお迎えします。お楽しみに!

次回は10/28 木 10時半〜です。

 

前回のハイライトこちら

酔っぱらいでも片付けられる訳は?

Instagramリールより 

ひどいな私(笑)



 募集中の講座やワークショップ

PCオンライン講座
※こちらは前半後半の2回連続受講
次回 ①11/27②12/4

メモ対面講座
※こちらは一日で完結します

2級資格認定講座のページへ

2021年

11/25  (木)

12/21  (火)

2021年

1/20 (木)



メモ対面講座/コラボ
2021年11月スタート
baseていねいな暮らし
「心と暮らしの整え方」
①11/8②11/15③11/22④12/6 
(月曜、全4回コース)

10:30~12:30 (最終日のみ+30分) 受講料14,000円

https://base-2015.amebaownd.com/

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。

 

 くらし∞クリエイト

片付けサポート・整理収納コンサルティング

 

 Daisyママの暮らしのトータルサポート

産前産後・ママ向け 家事代行 食事の作り置きサービス

 

 

 

ご不明な点は気軽に、くらし∞クリエイトの公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram | Twitter | Facebook

 

 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 

こんにちは、

めっきり秋らしくなりました。

暑いか寒いしか言ってない…

そんな私ですが(笑)

 

本日は講座のお知らせです!

 

楽する暮らしのトレーナー

ライフオーガナイザーの

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

片付けサポート(くらし∞クリエイト)

産前産後家事サービス(Daisy)

フリーランス起業女子の片付けサポーター 

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント から

お待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

11月からスタートの連続講座。


「baseていねいな暮らし」にて

6回目となるコラボ片付け講座です。


——————————————————

【講座タイトル】

自分を知るとこんなに簡単

「心と暮らしの整え方」


【スケジュール】

①11/8②11/15③11/22④12/6 

(全4回コース)



【 時間 】

①②➂10時30分〜12時30分

④のみ10時30分〜13時


【 受講料 】

14000円


【募集人数】

6名    残席3 


【 講師 】

片付けパーソナルトレーナー

マスターライフオーガナイザー®

託麻 みゆき


【 場所 】

baseていねいな暮らし

熊本市西区下代

駐車場完備

(場所はお申込み後詳しくお知らせします)


※持ち物等

筆記用具


……こんな講座です……


片づけは自分にぴったりな方法で進めると効果的です。


まずは自分を知ることからはじめ、

ステップを踏んで実績していきましょう。


この講座では

毎週簡単な宿題が出ます。

続ける事でモチベーションがアッブしますので、片づけのゴールへと無理なく向かえます。


穏やかに暮らすヒントが必ず見つかる講座です。



ライフオーガナイズとは?

アメリカからやってきた片づけの

考え方です。

 


暮らしに役立つ 一生モノのスキルを身につけませんか?


受講生特典♡


グループLINEにて

片付けの様子をサポートします。

実家にお片付けの添削をします。

みんなでやるから頑張れると

とても好評です!



【  講座の内容  】


鉛筆1回目 


□ 自分を知る片づけ術ライフオーガナイズ


・ライフオーガナイズってどんな事?

・利き脳を知ると自分がわかる

・片づいた部屋で何がしたい?ゴールの設定

「心と暮らしを整えるためのワーク」


鉛筆2回目 


□片づけの手順-分ける


・分けたらわかる!好きなものを選び取ろう

・違和感のあるものを減らそう

・罪悪感なくスッキリ手放す方法


鉛筆3回目


□ 片づけの手順-収める


・ものの住所の決め方

・家事がはかどる配置と収納

・誰が見てもわかりやすくしまいやすく


鉛筆4回目 


□片づけの手順-見直す


・これまでの成功と失敗をシェア(宿題発表)

・「イラッと」を無くし、心穏かやな方法を探そう

・大切なのは維持と習慣化!片づけるのはあなたです


これまでの講座の様子



参加者のみなさんの言葉を集めました。
(baseていねいな暮らしのinstagramから引用)



暮らしの中の
イライラやモヤっとが一つずつ消え
心地よさが増していき

そして
次第に自分というものが明確になっていく。

人生が変わるきっかけになったかも!と
思える程のこの学びは

片づけだけではなく
仕事、勉強、日々の時間管理など
生活のあらゆる場面で使える!

一番の驚きは
時間が余り
「あれ?暇になった??」という感覚を体感。

引用終わり



変化していく家と自分にに皆さんびっくりされます。 

是非体験して下さい(^^)


■お申込み お問い合わせ


くらし∞クリエイト

託麻 みゆきまで

公式LINEもくしは

各種SNSより

Instagram

Twitter

Facebook



お申込みは

くらし∞クリエイトの公式LINE

または、

base 池本様まで

base.f.l.h@gmail.com

090-1190-7429


皆様のお申込みお待ちしております。



 

 募集中の講座やワークショップ

PCオンライン講座
※こちらは前半後半の2回連続受講
次回 ①11/27②12/4

メモ対面講座
※こちらは一日で完結します
会場 くらし∞クリエイト(熊本市)

2級資格認定講座のページへ

2021年

11/25  (木)

12/21  (火)

2021年

1/20 (木)


メモ対面講座/コラボ
2021年11月スタート
baseていねいな暮らし
「心と暮らしの整え方」
①11/8②11/15③11/22④12/6 
(月曜、全4回コース)

10:30~12:30 (最終日のみ+30分) 受講料14,000円

https://base-2015.amebaownd.com/

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。

 

 くらし∞クリエイト

片付けサポート・整理収納コンサルティング

 

 Daisyママの暮らしのトータルサポート

産前産後・ママ向け 家事代行 食事の作り置きサービス

 

 

 

ご不明な点は気軽に、くらし∞クリエイトの公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram | Twitter | Facebook

 

 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 

楽する暮らしのトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

片付けサポート(くらし∞クリエイト)

産前産後家事サービス(Daisy)

フリーランス起業女子の片付けサポーター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

いつまで暑いんだ!


そんな中連日片付けサポートに

お伺いしています。


昨日は猫ちゃん2匹と戯れてきました💜

かわいくて仕事になりませんでした。

↑仕事にならんはウソです(笑)




今日は

私のホームページを制作された

ウェブコンサルタントの

プレシャイン有田さんの

新しい事務所の家具搬入のお手伝い。


内装は私の夫にご依頼いただきました。

グレーのペイントとグレーの床が

いい感じですね。

インテリアコーディネーターの方が
入られてます。
ピンクとゴールドのアクセントが
とっても素敵です!

↑モデルルーム??


有田さんは今後女性向けのウェブの

サポートをこちらで対面でされるそうです。

(これまでオンライン中心だったけど、

地元に貢献したい想いから…)

事務所がオープンしたらまたこちらでもお知らせします。



いつまで暑いんだ…💦



赤ちゃんお知らせ

子育てママと産前産後向けの

家事代行サービス始めました

Daisyママの暮しのトータルサポート

 

 募集中の講座やワークショップ

PCオンライン講座
※こちらは前半後半の2回受講で完結

 

 
メモ対面講座
※こちらは一日で完結します

2級資格認定講座のページへ

 
メモ対面講座
2021秋の開催予定
片付けられるようになるセミナー
 

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 


こんにちは、気が付けば10月。

でも、毎日暑すぎ…。

みなさんいかがお過ごしですか?


って、暑いけど

これからの衣替えとかの事とか

書くと思った??


いや、秋と言えば食欲ですよ(笑)


今日は手軽にたんぱく質が取れる

ゆで卵についてのお話です。 

(季節関係ない…)

切り方下手くそ(笑)


以前の我が家は

よく味付け卵を作り置きしていました。


右下が味付け卵

でも…
味付け卵って調味料の無駄遣いだなー
と前々から思っておりました。

もちろん調味料は後で
スープや煮物に再利用したりと
工夫はしていたのですが
なんだか腑に落ちない💦


先日コンビニでたまたま
塩味のゆで卵を買う機会があり 
シンプルな美味しさに
「これいいなっ」て、改めて思いました。

たんぱく質を外で補給するのって

プロテインドリンクや
プロテインバーだと
糖質や添加物が気になるし

練り物やサラダチキンなどは
塩分や化学調味料が気になるし

唐揚げなどのホットケースの物は
油の質も気になるし…で
選ぶ物を悩みますよね。
 

そこで、
ワタシ的にはゆで卵が
一番良いかなという結論に至った訳です。
(ここでの卵の質や飼育や生産の事などは言うな…)


卵一個で
約6グラムのたんぱく質が取れます。


以前はおでんの卵や厚揚げなんかも
チョイスしてたのですが
季節を選んだり
プラ容器とか割り箸とかゴミも多くて
その辺りも気になりソワソワ(笑)

たんぱく質取るなら
ゆで卵だよ!
お母さんーーって結論です。


だかしかし、
たかだかゆで卵が
2つで130円くらいするんだよね。

スーパーの卵10個で200円くらいで
売ってるよね(笑)

グリーコープや生産者さんの
良い卵でも10個で500円はしないよね。

なので、
作りましょーー(笑)

外に持ち出すなら殻付きで
お塩ガッツリ多めに茹でる。
(でもこれ塩の無駄遣い…)

お家で食べるなら
普通に茹でて殻を向いて
多めに塩を振ってビニール袋保存。
(何%かの塩水に漬けるレシピもあるけど
そんなめんどくせー事はできない)

↓こんなもんでOK

塩味卵の良いところは
サラダやサンドイッチにも気軽に
使える所です。

味がついているから
そのままパクリ

子どものおやつにパクリ
スナック菓子などに走る前に
これ食べさせましょー。

作り置きの一品にぜひ作ってみて下さいね。



卵サンドたまに食べたくなりますよね。

包丁も使わず…
握り潰してパンにオン(笑)
そしてマヨ!

美味しくいただきました♡

最後にサンドイッチの耳は…
食べる?落とす?

私は食べる派です。
だってもったいないもん。

カントウ作ったりクルトン作ったり
めんどくさいし。


ではでは!!