片付け講座の効果は絶大だと感じた瞬間 | 暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

40代からの卒婚片付けアドバイザー
片付けの前の思考の整理と片付けコーチング

 

片付け訪問が続いております…

最近ご依頼が多いのが

講座の受講生の方からです。



楽する暮らしのトレーナー

ライフオーガナイザーの

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

片付けサポート(くらし∞クリエイト)

産前産後家事サービス(Daisy)

フリーランス起業女子の片付けサポーター 

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント から

お待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

片付けって覚悟が必要なことです。


だって家中見ないといけないし

それなりのお金や時間も必要。


決意がなければ出来ません。


だから私も真剣にお客様と向き合います。


ただ、

突然片付のプロが家にやってきても

いきなり身体は動きません。


よくスポーツや運動に例えますが

片付にも

「準備運動」が必要なのです。


片付の準備運動にあたるのが

講座です。

(いきなり始めると、ケガ=失敗しちゃいます…)


以下の写真は
以前小学校の家庭教育学級での講座を
受講された方の片付けの様子です。
(許可をいただいて掲載しています)

こちらのお客様は
初回訪問の
少しのアドバイスだけで 
キッチンやリビングの戸棚の中など
ご自身で片付ける事が出来ました。


写真が物語るように

講座で片付の一通りの流れを

知っておくだけで

実際の片付けはかなりスムーズです。


片付の流れといっても

いきなり物を動かす訳ではなく

まずは頭や気持ちの整理からになるので

講座の効果は絶大だと思います。


講座の受講生の方は 

実際に訪問片付けにお伺いすると

受講されなかった方より

何倍も進みが違います。

(いやコレ本当に!!)


時間にしてみれば訪問2回分に

換算できると感じております。

(託麻みゆき調べ…w)


そんな講座なのですが

ここしばらくは

対面講座も開催がなかなか出来なくて

オンラインでの講座が 

中心となっています。

(でもこれチャンス、全国どこからでも参加OK)



年内にあと2回、

オンラインでの

ライフオーガナイザー®2級資格認定を

開催いたします。







11月開催は

本日締切

と、なっております!!

急にすみません(笑)


お申込みはこちらです↓

お申込みや講座の詳細はこちら 



そのうち片付けようかなー

講座は急がないよー

って思ってる方。


受けられる時に受けとこ!!


片付けが必要な時が突然きたりします。

先延ばしにしない事をオススメします。


人生は短い

いつまで片付けの事を考えてますか?


片付けを味方につけて

心地よい暮らしを送りませんか?


託麻みゆきが責任をもって

片付けの手順をお伝えします(^^)


と、言う訳で

お会いできますのを楽しみにしております。


先日インスタLIVEにて告知しております 



 募集中の講座やワークショップ

PCオンライン講座
※こちらは前半後半の2回連続受講
次回 
12月
①12/15(水) ➁12/16(木)
1月
➁1/15(土)➁1/22(土)

メモ対面講座
※こちらは一日で完結します

2級資格認定講座のページへ

2021年

12/21  (火)

2021年

1/20 (木)



メモ対面講座/コラボ
2021年11月スタート
baseていねいな暮らし
「心と暮らしの整え方」
①11/8②11/15③11/22④12/6 
(月曜、全4回コース)

10:30~12:30 (最終日のみ+30分) 受講料14,000円

https://base-2015.amebaownd.com/

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。

 

 くらし∞クリエイト

片付けサポート・整理収納コンサルティング

 

 Daisyママの暮らしのトータルサポート

産前産後・ママ向け 家事代行 食事の作り置きサービス

 

 

 

ご不明な点は気軽に、くらし∞クリエイトの公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram | Twitter | Facebook

 

 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。