【県人寮(学生寮)】 栃木県東京学生寮 | くらしとお金の学校

くらしとお金の学校

NPO法人くらしとお金の学校は、個人や家庭の生活設計にかかわる情報提供やコンサルティングの活動をおこなっています。なお、ブログの記事は個々の会員の個人的な意見ですのでご了承ください。なお、この記事による損害の責任は負いかねます。

 

県人寮とは入寮者を同じ県の出身者に限定した県民のための学生寮です。

 

男子寮のみというところもあります。

 

県の育英会や公益財団法人などが運営しています。主に首都圏の大学、短大、専門学校に等に進学する学生が対象です(学校種は学生寮により異なります。)。したがって、学生寮の多くは首都圏にあります。

 

さまざまな大学の同郷の学生と交流できます。

 

寮生は、共同生活を通じて協調生を養い、また地元の地域の人々との交流を通じて社会貢献活動をするなど充実した学生生活を送っています。

 

寮によりますが寮費(食費込みが多い)がリーズナブルです。

 

但し、2人部屋などの場合です。個室ではそれほど安くはありません。

 

以下に、県人寮を紹介します。

 

最新の情報はホームページで確認してください。

 

 

 

栃木県東京学生寮

学生寮入寮を希望する方へ|公益財団法人 栃木県育英会 (sakura.ne.jp)

 

●所在地:東京都目黒区

 

●経費
 

①入寮一時金 45,000円(1年契約)
90,000円(2年契約)
②寮費等(月額)(※)
(寮費等内訳)
 寮費(部屋代)
 食費(税込)
 施設維持費 
 電気代(税込)    
71,600円

30,000円 
20,000円
15,000円
 6,600円

 
③寮室の原状回復費用(退寮時に確定します。)
④その他、入寮者が建物・設備等を損傷又は損壊し、修繕が必要となった場合には、その費用が掛かります。

 

 

 

 

ファイナンシャル・プランナー(CFP)新美昌也氏の「コロナに負けるな!家庭の状況別 大学等進学マネープラン」無料オンライン講座のご案内。不定期で開催しています。HPやメールマガジンでお知らせしています。

大学・専門学校への進学マネー講座 - 大学・専門学校への進学マネー講座 (jimdofree.com)