全国平均 | 我が家 | ||
住居費 | 18,411 | 10,000 | 修繕費 |
食費 (酒、外食費) | 84,143 | 59,478 | 外食込み |
光熱費 | 24,296 | 17,906 | |
家具・家事用品 | 14,437 | 11,834 | 雑費 |
被服費 | 12,480 | 18,530 | 4人分 |
医療費 | 13,607 | 8,768 | |
交通費 | 6,104 | 3,853 | |
通信費 | 12,676 | 10,881 | |
自動車 | 23,730 | 0 | |
教育費 | 30,816 | 57,991 | 学校、習い事、塾 |
教養娯楽費 | 34,431 | 37,212 | 旅行、文房具、本 |
その他(交際、小遣い等) | 41,386 | 60,522 | 美容、交際、小遣い |
消費支出合計 | 292,787円 | 296,975円 |
イベント費(娯楽費)やプレゼント費(交際費)など
特別費として管理している項目も仕分け直して計算してみました。
集計してみると、我が家は全国平均と同程度の支出額と分かりました
我が家は自動車にお金がかかかっていないので、その分が教育費に回っている感じかな?
こうやって見てみると、すごく節約しているという訳でもなく
お金をかけたい所には、それなりにかけられているので
とりあえず、このままの予算でいきたいと思います
いつもは我が家の支出額しか見ていないけれど
たまに他のご家庭の家計簿と比べてみると違いが分かって面白いですね。
初めて予算を決める時には、全国平均の金額を元に予算立てすると問題が起きにくそう
全国平均の家計支出は総務省の家計調査を元に作成されているので
お時間のある方はチェックしてみるといいかもしれません
- 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則 [ ジョージ・S・クレイソン ]楽天市場お金を貯め、守り、増やす原理原則が書かれた原書を漫画化した一冊。 いつか、子供たちにも読んでほしいなと思う良書です💕
- 人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略 [ 田村 正之 ]楽天市場年金に関する詳しい説明だけでなく、年金を増やすための方法や投資戦略まで幅広く学ぶことができるおすすめの一冊です😊
- 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]楽天市場お金について全く知識のない方が、少しでもお金を増やすためにはどうしたら良いかを簡単に分かりやすく教えてくれる良書です😊
- サラリーマンの副業の税金が全部わかる本【第2版】 知らないと大損!面倒な手続きも本書でスッキリ [ 大橋 弘明 ]楽天市場アフィリエイト等の副業収入がある方は確定申告が必要になることも。税金について分かりやすく説明されていておすすめです😊