先月から夫の給与額が少し増えたこともあり、今年前半の支出額をふまえて
来年の家計予算がいくらくらい必要か試算してみることにしました
現在の家計予算はこちらです↓
来年の家計予算案はこちらになります
✔︎ 住宅ローン 43,280
✔︎ 食費 50,000
✔︎ 光熱費 20,000
✔︎ 医療費 10,000
✔︎ 美容、被服費 20,000
✔︎ レジャー費 10,000
(外食、施設利用料金)
✔︎ 通信費 11,000
(ネット、テレビ、iPhone 2台、キッズ携帯)
✔︎ 子供費 10,000
(洋服、雑貨、文房具など)
✔︎ 教育費 48,440
(学童、習い事、塾など)
✔︎ こづかい 40,000
✔︎ 交通費 5,000
✔︎ 共済費 2,000
✔︎ 雑費 10,000
✔︎ 特別費 50,000
合計 329,720円
今年の家計予算が324,270円なので、全体としては5,450円程度の予算アップ。
昇給額の範囲内なので、何とか積み立てと貯金額は維持できるはず。
予算としては積み立て分も含めると4割は貯蓄に回せる計算なのですが
実際のところは予備費から支出もあるので、ボーナスも入れて4割が現実です
来年の積み立て額は9〜10万円になる予定ですが
夫が先月から本社へ異動になり、今後の残業時間が不透明なため
年後半の夫の給与額(残業代)を確認してから決めたいと思います。
ここ数年でじりじり予算が上がっていて、貯金額を維持するのが大変になってきました
来年はついに食費の予算も5万円代にアップ!
子供たちもたくさん食べるようになったし、物価も上がっているので仕方ないですね
来年は娘の小学校生活が最後の年なので、我が家の貯め時は残り1年半となりました。
娘が卒業するまでには、教育費(大学資金)の目処をつけたいのですが
子供たちが小学生のうちは、家族旅行にもお金をかけたいので悩みどころです
今の暮らしも大切にしつつ、将来にも備えられるように
うまく家計のバランスをとっていけたらと思っています