ま東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!




今月の初めに日本株が暴落し、ブラックマンデー以上の下げ幅となりました魂が抜ける




S&P500も一時的に10%程度下げましたが、すでにほとんど株価が戻っていて


今回の急落は、為替の影響もあり大きなものではあったけれど


結局、皆が恐れている暴落というほどのレベルではなかったようですもやもや




今回の株価の下落で我が家の資産も大幅に減ってしまいましたが


下落したタイミングで金ETFを少し買い足したのと


一旦売却した個別株を下値で買い戻したくらいで、あとはずっと放置していました



現在の資産配分はこんな感じになっています札束

※日本債券は貯蓄型保険、個人向け国債は現金に含んでいます


すでにリスク資産と無リスク資産の割合が戻っているのでリバランスしなくて良さそう。


夫の企業型DCと私のiDeCoの新規分の運用を現金から株式に変更しようと思っていたけど


今の状態で変更するとリスク資産の割合が増えすぎてしまうので見送ることにしましたダッシュ



今回の急落が暴落ではなかったとすると、本番はこれからということになるけど


先のことを考えても仕方ないのでやめておきましょう昇天



長期投資はリバランス以外にやることもないし、退屈な投資方法ではあるけど


だからこそ、誰にでもできる資産形成方法でもあるのでコツコツ続けていきたいですね!



我が家は資産配分が元に戻ったこともあり、このまま順調に株価が回復するようなら


個人向け国債の購入で減った現金を補充するために


少し個別株を売却して現金化しておく予定ですコインたち



今年は秋に米国の大統領選を控えていることもあり


しばらくは株価が不安定な状況が続いてしまいそうですが


株の値動きに一喜一憂せず、のんびり運用を続けていきたいですねハート





フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
トモのプロフィール
お金の勉強におすすめの書籍
トモ