東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!




我が家はリスク資産:無リスク資産を1:1になるように調整していて


現在の資産配分はこんな感じになっていますニコニコ



現金のうち何割かを個人向け国債で保有しており


上記のグラフ内の日本債券は貯蓄型保険の返戻金の金額を入力しています。



今年は特定口座で運用していた資金を引き上げ、新NISA口座の積み立てに回していましたが


日米共に株価が好調なため、先月末時点で理想の資産配分を達成することができましたコインたち



今年の1月〜5月までは新NISA口座に月30万円(夫は10万円、私は20万円)を


積み立てていましたが、資産配分が目標値に達したため


今年の4月からは株式への入金額を減らしています。



現在の我が家の運用状況は


✔︎ 企業型確定拠出年金(夫)定期預金

✔︎ iDeCo(夫)運用のみ継続中

✔︎ iDeCo(私)月2.3万円入金し運用は継続中、6月積み立て分からは定期預金

✔︎ 新NISA(夫)月10万円入金

✔︎ 新NISA(私)月10万円入金

✔︎ つみたてNISA  運用のみ継続中

✔︎ ジュニアNISA(息子)運用のみ継続中


以上となっており、新規の入金は新NISAの月20万円のみとなっています照れ


毎月の積み立てと予備費の貯金額を合わせると月20万円前後なので

株価が横ばいであれば、今の資産配分がキープできることになります。

ただし、このまま株価が好調な状況が続くようであれば

必要以上にリスクを取っている状況になってしまうため

これからは株式の割合を少し下げて、分散投資を進めていく予定です札束


今月から、少しずつ特定口座での個別株の比率を減らしていく予定で

現金化した資金は債券の購入資金として確保しておきます。

株価、為替、金利の状況を見つつ、購入のタイミングを検討していますが

年内には、ある程度の金額を買い付けできたらいいなウインク


株価が好調な時は、どんどんリスク資産が増えていくので

気が大きくなって必要以上に入金してしまいがちですが

大切な資産を守るためには分散投資が重要になってきますね気づき


無理なく老後資金の準備をするために、適切に資産のコントロールをしながら

コツコツと運用を続けていきたいと思います!






フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ