東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!




すっかり忘れていましたが、今月から定額減税が始まりますねニコニコ




みなさん、ニュースなどで見てご存知だと思いますが


✔︎ 年収2,000万円以下の納税者と扶養家族が対象

✔︎ 1人あたり所得税3万円、住民税1万円を減額

✔︎ 6月に減税仕切れなかったら7月以降に繰越し

✔︎ 納税額が4万円以下の場合は差額を給付

✔︎ 所得税が非課税の場合1世帯あたり10万円給付

(子供1人あたり5万円加算)


我が家は4人家族なので16万円の減税となります


仕組みが複雑だし、事務手続きが大変すぎるという批判も多いけど


手取り給与が増えるのは助かりますね札束



ただし、喜んでばかりはいられなくて


今月の使用分から電気とガス料金が大幅に値上がりします


標準的な使用量の家庭で電気は400円、ガスは200円程度の値上げになるので


今年の夏は節電しないと家計へのダメージが大きそうです真顔



そして、今月からはお菓子類(チョコレートなど)も値上げされるし

来月からは小麦粉やパン、調味料、酒類も値上げですってよダッシュ


最近、キャベツやブロッコリーが値上がりしすぎて困っているのですが

さらに電気代やガス代まで値上げとなると、手取り給与が増えても

生活はあまり楽にならなさそうで残念ですもやもや


今まで節約には興味がなかった方も、今年の夏からは家計への影響が大きいので

今から節約習慣を身に付けておくといいかもしれません。

我が家も今年の夏はいつも以上に節約を頑張っていきたいです流れ星

 




フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ