東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!




我が家は現在、iDeCoとNISAで老後資金の準備をしていますニコニコ


夫がiDeCoを始めたのは8年前で、私は息子の育休が終わった5年前に開始しました。


それと同時につみたてNISAでも積み立て投資を開始して今に至ります。



我が家の老後資金の目標は6,000万円ですが


積み立て開始当初は、夫婦それぞれiDeCo(2.3万円)とNISA(3.3万円)の


積み立てをしていて、最低20年間は運用する予定で始めました。



月11.2万円を20年間、年利5%で運用した場合のシミュレーションがこちら気づき



こちらのシミュレーションに生活防衛費や積み立てなど現金での貯金を合わせて


合計6,000万円にするのが当初の目標でした照れ



そして、今年から新NISAが始まり


今月から変更した新しい積み立て額は夫婦ともに月10万円となっています。


夫は4月からiDeCo→企業型DCに切り替えたばかりで


今はまだ株での運用を開始していませんが(定期預金で運用中)


株価を見ながらスイッチングを検討したいと思います流れ星



長期投資で老後資金を準備する場合、運用期間は最低でも15〜20年程度は必要なので


65歳まで働く場合は、45歳くらいまでには積み立てを開始しておきたいですよね。


我が家は60歳までに老後資金を準備するのが目標なので


夫婦とも30代後半から運用を開始しました。



来年までに教育費はある程度の目処をつけて


再来年以降は老後資金の準備を全力でしていくつもりですが


ちょうど子供たちの教育費がかかり始める頃なのでハードルは高そうですダッシュ



我が家は東京の40代会社員としては平均的な収入ですが


20年あれば目標の老後資金を貯めることはできそうなので


コツコツと積み立てを頑張っていきたいと思っていますウインク





フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ