東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!




読者の方からご質問をいただきましたので、こちらでお返事させていただきますねニコニコ


いつもありがとうございます。

成長投資枠の選択にどう決めたら良いのかいまいち分からず、本を読み漁っています。 

積み立て枠は積み立てニーサの感覚のままなのですが、成長枠を検討する際のアドバイスなどありましたらご助言ください。

積み立てニーサで買っている銘柄と同じがいいのか、別物がいいのか。

まったく銘柄の選択基準がわからないので困るのです… 

どのようにして銘柄を選べばいいのでしょうか?投資家さんたちのおすすめ!などを読み漁り、そこから選ぶということでよいのでしょうか?

 


新NISAの成長投資枠についてのご質問です気づき



つみたて投資枠で買えるのは、金融庁が定めたインデックス型の投資信託がメインで


購入方法は積み立てのみに限定されています。


一方の成長投資枠では、個別株やETF、投資信託、リートなど様々な銘柄を


自分の好きなタイミングで購入することができます花



今まで、特定口座で個別株などを取り引きされていた方は


約2割の税金がかからなくなるので、新NISAの成長投資枠も活用すると良さそうですウインク



成長投資枠では、つみたて投資枠と同じ商品も購入することができるので


何を購入したらいいか迷う場合は、つみたて投資枠で買っている商品を買えばOK


つみたて投資枠で買える商品は金融庁が


「長期投資に向いている」とお墨付きを与えている商品なので安心感があると思いますハート



つみたて投資枠では、株式ファンドやバランスファンドは購入できますが


債券のみのファンドは対象外となっていますので


ご自身のポートフォリオのリスクを下げたいという方は


成長投資枠で債券ファンドを購入してもいいかもしれません



逆に「平均点しか取れないインデックスファンドでは物足りない」


「成長投資枠ではつみたて投資枠よりも大きな利益を狙いたい!」という方は


成長投資枠で個別株やアクティブファンドに挑戦してみてもいいと思います。


その場合、誰かのおすすめをそのまま買うのではなく


必ず自分自身で投資対象のことを調べて納得した上で投資をするのが大切です気づき



NISA口座は損益通算ができませんので、もしマイナスになってしまったら


損益通算が可能な特定口座での運用よりも不利になってしまいます泣

ハイリスクな商品を購入する場合は、そのことも頭に入れておく必要があります。


私はつみたて投資枠では全世界型のインデックスファンドを積み立てていますが

成長投資枠では米国増配株式や個別株を運用しています。

また、株価が暴落した時は成長投資枠でETFを購入してリバランスする予定です。


個別株は高配当で株主優待のある銘柄を購入しているので

もし、株価が長期的に低迷することがあっても

配当と優待を維持してくれる限りは保有を続けたいと思っていますウインク


新NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠を合わせて年間360万円まで購入できますが

全部使い切らなければいけないというわけではないので

資産全体のバランスを見ながら、ご自身のリスク許容度の範囲内で

何に投資するかを決めるのがいいのではないかと思いますハートのバルーン






フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ