昨日、夫の売上が入金されたので、今年の我が家の貯金額が確定しました。


我が家は、貯金を「基本貯金」と「特別貯金」に分けて計算しています。


貯金の考え方については、こちらの記事をご覧ください↓


以上の考え方を元に、今年の貯金の合計額をまとめてみました。
※特別費、予備費、株式の含み益は含んでいません。


基本貯金

iDeCo 60.2万円

・つみたてNISA 80万円

・貯蓄型保険 12.2万円

・児童手当 25.5万円


特別貯金

・繰上げ返済 100万円

・特別定額給付金 20万円

・その他 24万円


貯蓄合計 321.9万円



今年の8月に夫が個人事業主になり、節税対策のため国民年金基金に加入しました。


今年はコロナの影響もあり、旅費の積み立てを中止したので、


その分のお金(年間24万円)を夫のiDeCoと国民年金基金に振り分けました。


現在は国民年金基金が月34,380円、iDeCoが33,000円の支払いとなっています。

国民年金基金の支払いは来月からなので、貯金には含んでいません。



その他の貯金は、娘の入学祝いや株の売却益などの臨時収入から貯金に回した金額です。


今年は特別定額給付金や入学祝いなどの臨時収入が多く、


予定していた金額よりもかなり多く貯金することができました。


我が家は共働きとはいえ、パワーカップルでも高収入でもないので、


今後、臨時収入なしで300万円超の貯金はなかなか難しいかもしれません(^_^;)



ここ数年、私の産休&育休、息子が待機児童になって仕事復帰が1年延びたりで、


思うように貯金できない年が多かったので、今年は目標を上回る貯金ができて良かったです。



来年は夫が会社員に戻る予定ですが、


まだ、復帰時期が未定&コロナの影響でボーナスは期待できそうにありません。


今年多めに貯金できた分は、来年の減収で相殺されてしまうと思います。



来年は今年のような臨時収入はないと思うので、

来年は今年よりも条件が厳しく、日々の家計管理のあり方が問われます。


来年も目標額を達成できるよう、家計管理をコツコツ頑張っていきたいと思います!



◇ 関連記事 ◇


:::

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!


楽天Roomに愛用品を載せてます▼

私のおすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}

ランキングに参加中です。応援クリックうれしいです♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ