2020年も残すところ、あと10日となりました。

最近はずっと、今年の家計管理のまとめをしています。

今回は、今年おこなってきた我が家の家計の見直しをまとめてみました。


1月 クレジットカードの解約

育休中に利用していたウォールマートカードの解約をしました。

現在は楽天カードをメインカードにしています。



4月 スマホのプラン変更

mineoに新しくできた「パケット放題」というサービスを使い始めました。

パケット放題プランは、通常の通話プランに月額350円を支払うことで、パケットが使い放題になるプランです。

この変更のおかげで、毎月の通信料が安定しました。


夫が個人事業主になったのを機に、所得補償保険の加入と収入保障保険の見直しをしました。

保険の見直しをしたことで保障内容が良くなり、保険料が安くなりました。


節税対策として、iDeCoの増額と国民年金基金へ加入しました。

iDeCoは2.3万円から3.3万円に増額しています。


エアコンの購入のついでに家電量販店のキャンペーンを利用してプロバイダーの乗り換えをしました。

来年から通信料が下がることになりました。

今年は夫が個人事業主になったことで、保険の見直しなどをしました。

また、本格的に保険から投資へとシフトしていくことにした年になりました。

来年もシンプルな家計を目指して、さらに見直しをしていきたいと思っています(^_^)


◇ 関連記事 ◇


:::

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!


楽天Roomに愛用品を載せてます▼

私のおすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}

ランキングに参加中です。応援クリックうれしいです♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ