"ABC理論"で世界が変わる!? | 暮らしに虹をかける会

暮らしに虹をかける会

暮らしに虹をかける会(No more 社会毒!!)のブログです

本日担当まつばらですかお

さて、今日は
ちょっと先日知り感銘を受けました
ABC理論というものについて
ちょっとお話したいと思います。

ABC理論とは・・・
アドラー心理学の影響を受け、北米アドラー心理学会の会員でもある
アルバート・エリスというアメリカの臨床心理学者さんが
ABC理論(より正確には「ABCDE理論」)を基に創始された
心理療法です。

そのエッセンスは、

「起こってしまった出来事を変えることはできないが、
その解釈を変えることで
人生を好い方向に進めていくことはできる」

というものです。

アルバート・エリスの唱えた「ABC理論」のA・B・Cは以下の通り。

 Activating event(出来事)
B Brief自分がどう感じるか)
 Consequenceもたらされる結果

という因果の法則を現した理論なわけです。

例えば
ここのblogで取り上げたりする"病気になること"
について。。。

 Activating event(出来事)
病気になったという事実が入ります。

そしてB Brief(考え方・信念)には

なんでわたしだけ運がないないんだ
悪魔ムカ
という観念、または
病気ですかハート*体がデトックス始めてくれたのネ天使

というその人その人の観念があり

 Consequence(結果・なりゆき)
怒りイライラストレス悪魔的なものを感じるケースと
反省、学び、尊敬天使というものを感じるケースとに
分かれていくというものです。

これをまだ詳しく解説するとまだ先に
D E
もありABCDE理論となるのですが

DはDispute(論争)
怒りイライラストレス悪魔的なもの
を感じた後、
「いや待てよ」とプラスの発想に導こうとする段階が
「D Dispute(論争)」。

EはEffect(効果)
その「D」を巡らせることによって得られる
感情の変化や影響を
「E Effect(効果)」というのだそうです。



つまり
自分の観念が結果を創っている
ということの理論だそうで、
わたしはコレをある会場のお話で聞いたとき
考え方の土台となる観念って
とっても大切だな~うほー

と、感じたワケです。

そして

わたしたちがここで話題にしている社会毒という言葉。
この問題にもなんだか大きく影響しそうだと感じたのです。

観念が健やかであるのと
不健康であるのとでは
こうして全く招く結果が違ってきますし・・・。

ですから
こころに重点を置かせてもらっているわたしとしては
この健やかな観念というものも
しっかり育んでいくことが大切だハート*

と、思ったワケでした。

ただこれ。

不健康な観念だから悪いダメ
というのともまた違うと思うのですが
その辺りを話し出すと
どこまで話が続くか解らなくなりそうなので
今回は割愛させていただきます



さて・・・。

話がひと段落ついたところで。

最後に一つ笑

明日
2月14日(土)
小倉南区湯川の肌ちえサロンさんにて
バレンタインまるしぇ開催です


朝10時よりマルシェOPEN
お昼からおむすびランチが500円や
無農薬粉緑茶や有機ジンジャードリンクの試飲、
その他調理パンが来る予定だったり
こんなお塩やあんなお塩があったり
とってもクリーミーなマヨネーズの試食など
あったりするので
お時間を作って遊びにきていただけると
嬉しいです

場所のお問い合わせが数件あったようなので
載せますと



こんな感じです車
近くには安部山公園がありますよ
お車も駐車場に止められますので大丈夫です。
ただし、上の地図通りでないと
途中車が抜けられない道もあるようなので
お気をつけ下さい
それでは明日は現地でお会いできたらと思います

それではみなさん
マルシェでお会いしましょう



■  活 動 予 定  
2/14(土) ・・・バレンタインまるしぇ
            10:00~14:00 肌ちえサロン (入場無料)


3/14(土) ・・・第二会勉強会
            10:00~16:00 肌ちえサロン (会費\1500-)


4/ 5(日) ・・・暮らしに虹をかける会 第一回講演 
          ~ Dr.内海 社会毒を語る~

                    13:30~16:00 
            黒崎コムシティー7F こどもの館 こどもホール
            お申込み、詳細 
            
http://kokucheese.com/event/index/219835/  

みなさんとお会いできる時をスタッフ一同楽しみにしております