『お片づけ×ふれあい育児で

 おうちを安全基地に』


和歌山
整理収納アドバイザー
ふれ愛セラピスト
片づけ遊び指導士


5歳と1歳の男の子ママ
塩﨑まなです。

 

自己紹介はこちら

 

 

 

自粛生活で買い物の仕方が変わった方も

多いかもしれません。

 

 

というわけで、

私がしている買い物の工夫を紹介します。

 

 

 

 

①冷蔵庫にメモ用紙を貼っておいて

 買うものがあれば、その都度メモする。

 

 

夫もすぐに書けるので便利。

買い物へ行く時にそのメモを

そのまま持っていきます。

 




②買い物リストは

 野菜、肉や魚、乾物、飲み物などに

   分けて書いておく。

 (スーパーの地図通りに書くとよりいい)

 

 

スーパーの中を行ったり来たりせず、

買い忘れ予防にもなります。

 

 



③買い物袋に入れる時は

    冷蔵のものと、常温のもので袋を分ける。

 

 

帰ってきて冷蔵庫にしまう時にラク。

もっと買い物の量が多い方は

カートの上下にカゴを置いて、

上は冷蔵、下は常温など

分けながら買い物するのがおすすめ。

 



 

④エコバックに詰めてもらう

(今はコロナ対策で詰めてもらえませんが)

 

 

私の愛用品

フェリシモのレジカゴリュック。

 



レジカゴにセットできるので、

レジの方に詰めてもらえ、

そのまま閉めて背負えるんです。

 

 

子どもを抱っこしなければならないママに

おすすめのアイテム♪

  

 



⑤宅配などを利用する

 

最近生協を始めたのですが、

これで劇的に買い物がラクになりました。

 

 

生協の肉は一つ一つが

パラパラになって冷凍されているので、

使いたい分だけを取りやすく感動!

 

 

お肉を分けて冷凍するのが

めんどくさいし

嫌いな私にとっては救世主。

 

 



私が買うものはほぼ決まっているので

生協でも毎回頼むものはワンパターン。

冷蔵庫の在庫を見て、足りないものだけ

注文します。

 

 

それプラス、

疲れた日のお助けアイテムとして

ご飯に乗せるだけのマグロのたたきや、

冷凍食品なども少し注文したり。

 

 

お助けアイテムがあるだけで

気持ちも晴れやか♡

 

 

今は生協がメインで、

後は週1~2回、パンや野菜など

追加で欲しい時だけ買いに行きます。

 

 

 

 

以上、私がしている買い物の工夫でした。

全部知っているような工夫かもしれませんが

どれか一つでも忙しいママたちのラクに

繋がればうれしいです♪

 

 

 

 

何もせずに悩んでいるのはもったいない!

いろいろ試してみて、

自分に合うものがあれば

続けばいいと思います♡

 

 



ちなみに、私はせっかく書いたメモを

忘れることもあるので、

スマホのリマインダーを使ってみようかなと

思っているところです。

うまくいけば、また紹介したいと思います!

 

 

 

 

それではー^^

 

 

 

 

実は私、公式LINEもやっています。

今後、サービスの先行予約や登録者限定企画などお届けしていく予定です。

ご登録よろしくお願いします♡

 

こちらの友だち追加ボタンを

押していただくと公式LINE画面に飛べます♪