CITTA手帳で
「憧れる人は自分です!」
と言える人を増やす専門家

手帳ライフコーディネーター
道田一菜です。


新生活。
お弁当4つも少し慣れてきました。



さすがに新学期に入って
ギリギリまで寝ると言うわけにもいかず
起床時間をもとに戻し
マジメに?朝から家事をしています。



結果
こっちの方が気分がいいんですよね。
お弁当作って
洗濯片付けて
スッキリしてから出かけられる。




春休み中は
子どもたちに家事をお願いしていましたが
もちろん自分の思うようにはいかないので
そこはもやっとしたり。
もう少し育てる余地がありますね。




当たり前ですが
朝にやりたいことやらねばならないことをやっておくと
1日がスムーズに流れる気がします。
いや
気のせいじゃない。
スムーズに流れるよ。




そう思うと
ギリギリまで寝ていたいと言うのは本音ですが
ギリギリまで寝た結果
なんだかなーと思うのなら


なんだかなーと思うために
ギリギリまで寝てるわけだ。





同じように
つい二度寝をして後悔するのなら
後悔するために二度寝をする
ということになりますね。


オソロシヤー!



だから
「理想の決めた時間に起きると自肯定感が上がる」のです。



と今さら改めて思いました。


とはいえ本日は遅出勤務ゆえ
帰宅も遅く
就寝時間もずれ込みます。




明日はゆる〜くいきますよ。


 
手帳講座予定
 
 
 

 
4月手帳講座4月20日(土)13時〜           
満席
 
5月19日(日)横浜市(クローズ開催の可能性あり)
6月13日(木)東京都町田市
6月30日(日)関西オフ会
7月6日(土)関東開催予定
 
手帳ライフコーディネーター 道田一菜はどんな人?
 
道田一菜の自己紹介はコチラ


 

 
 
■ワクワクリストを2日で108個書き上げた記録はこちら
ワクワクリスト108個への道のり①
ワクワクリスト108個への道のり②
ワクワクリスト108個への道のり③
ワクワクリスト108個への道のり④
ワクワクリスト108個への道のり⑤

 
道田一菜の自己紹介はコチラ

道田一菜へのお問い合わせは
コチラからお願いします。

 


手帳・手帳術 ブログランキングへ



ワーキングマザーランキングへ