小1の娘、今日が始業式。
昨日の夜に担任の先生から一斉メールがあり、
 
「グランドは雪原のようになっています。
1時間目は雪遊びになる可能性が大ですビックリマーク
予備の靴下やタオル、
もし間に合えば厚手の手袋
(スキーグローブも可)
を持ってきてくださいね」
 
というお知らせがあったので、
張りきって(←私が^^)
スキーグローブを探し出して名前を書き、
タオルにも名前、
濡れたものを入れるビニール袋にも名前、
と、名前書きを入念にしてOK
そして、
履かせて、送り出しましたウインク
 
娘が100サイズを着ていた頃から愛用しており、
現在は130サイズを着ていますが、
まだまだ大活躍です!!!!
きっと、思いっきり雪遊びをしていることと、
かーさんは目を細めて想像しています照れ
 
本当は雪だから、
始業式お休みになればいいのに、
なーんて思っていたのですよねてへぺろ
でも、学校に行って、
みんなと雪遊びした方が百倍楽しいですよね雪雪雪
帰ってきた娘の話を聞くのが楽しみです照れ
 
子どもと言えども、
女子はお腹は冷やさない方がよろしいグッド!ですし、
雪の寒い季節には、
膀胱炎の予防にもなりますものねキラキラ
 
 

 

 

 

 
上の雪の写真は昨日のものです。
雪が積もりそうだったので、
(傘を持って行くのを忘れたので)
学童まで娘をお迎えに行きました。
 
昨年末にアウトレットのCole Haanで
30%引きのさらに50%引き!
という破格で購入した、
ウォータープルーフのブーツが
早速活躍しています音譜
 
娘をお迎えに一旦玄関を出て、
そして、「こりゃいかん!」と思い、
家に戻って、ジーンズの下に
さらに、足首にシルクレッグウォーマーをして、
もう一度家を出ましたOK
レッグウォーマーを重ねたのは、
雪が足元にまとわりついて
ジーンズが濡れやすくなっていたので、
足首を冷えから二重に守るためですニコニコ
 
 
 
 
先ほど、道路で滑っている女性を見かけました。
どうぞ皆さまも
外出時は足元に氣をつけてくださいませスター