読書感想文:陣野俊史『ザ・ブルーハーツ ドブネズミの伝説』 | 倉山塾東北支部ブログ

倉山塾東北支部ブログ

倉山塾東北支部は、読書好きな人たちが集まるグループです。
楽しみながら知識を深め、語りあい、
情熱を共有し、新たな友人を作ることを目指しています。
このブログではメンバーが執筆した読書感想文と、
勉強会で発表されたおすすめ書籍の紹介などをしております。

元々、私は特定のアーティストのファンになる、というよりも、曲が好きになる、というタイプなので、あまり特定のアーティストのことは知らずにきました。

 

ブルーハーツも、一年前までは、その例外ではありませんでした。

 

人間、興味のないもの、それほど重要だと自分では思っていないものというのは、何かきっかけがない限り、本当に調べたりしないものです。

 

その点、これまで踏み込んでこなかったところを、知ろうと思わせてくれた友に、感謝です。

 

というわけで、本書はブルーハーツの歌詞を丹念に追って、読み解いているものです。

 

筆者は、ブルーハーツの歌は、決して相手に“押しつけない”。そして、ギリギリのところまでは語るが、「では、どうする?」というスタンスで一貫している、と言います。

 

言われてみると、確かにそんな気もします。

 

だからこそ、ブルーハーツの曲は、心に刺さるのかな、と思います。

 

 

相手に自分の価値観を押しつけない=決してマウントを取るような真似をしないで、お互いの存在を理解し認め合う

 

「では、どうする?」

と、聞き手に考えさせる。

=自分の未来は自分で切り拓く

 

まさか、ブルーハーツについて勉強していたら、慣れ親しんでいる考え方につながるとは!

 

一見つながらなさそうなものが、見る角度によっては実はつながっている、というのを気づかされ、なんだか嬉しくなりました。

 

灯台下暗しで、実はすべてのものはどこかでつながっているのだろう、と改めて思わされました。

 

Amazon - ザ・ブルーハーツ: ドブネズミの伝説 | 陣野俊史 |本 | 通販