お水 |   雪国ドゥードル

  雪国ドゥードル

雪国秋田で太く短く生きたMシュナ『クランプ』の
弟子っことして2014年9月20日我が家に
やって来たゴールデンドゥードルの安(あん)♀
お間抜け顔がチャームポイントの憎めない奴です

雪国シュナウザー




  家にインフル患者がいるだけでも大変なのにあせる




雪国シュナウザー


  水道水がこ~んな状態で使えません...


  何を血迷ったか、市役所が水道管の掃除をしたんですね。


  この辺は昨夜10時から今朝方までの予定だったのですが


  昨日、私が病院から帰って来た時にはすでに濁っていました。


  何をするにも水は必要!!


  急いで母が向かいの雑貨屋からミネラルウォーターを


  買って来ました(インフルは外出できませ~んカゼ


  全国どこでも普通に売られているこのお水水水水


  なんと50円です!! 安過ぎでしょ。


  


雪国シュナウザー



  もちろん、クランプの飲み水もミネラルウォーター




                 雪国シュナウザー


  水道水を与えない飼い主の方もいらっしゃると思いますが


  我が家は普段、思いっきり水道水です水道


  元気なインフル飼い主もさすがに食欲が落ちているので


  ニンニクたっぷりの野菜スープを作ろうと思ったんですが


  水・水・水が無い...あせるあせるあせる


  そこで、またまた母が\50ウォーターを買いに走り 走る


  出来上がりましたよ。




雪国シュナウザー




  野菜にじょぼじょぼミネラルウォーターを注ぎながら


  母と2人「凄い...何だか都会の人みたいだねぇ」と


  顔を見合わせました。


  我が家は転勤で色々なところに住みましたけれど


  私は意外と何処の水道水も平気で飲んでいました。


  ただ、旦那はこれまた意外と神経質なところがあって


  ミネラルウォーターしか飲まないんですよね...


  一体いつまで濁りが続くんだろう。


  今は体がこんななので、この水が口に入るのが恐ろしく


  今日は顔も洗っていませんうお(外に出ないからいいよね汗


  薬のお陰ですっかり熱は下がりました。


  しかし、今度は風邪の諸症状が現れクシャミ・鼻水・鼻詰りが酷い

  

  アルコール消毒をしたくても体がビールを受け付けてくれないんです ガーン  


  変に体がダルイ...


  熱が39°の時の方が元気だったような気がする。


  今日は飼い主の話ばかりでゴメンなさい。




  クランプが我が家に来て4日目の写真を載せますね。




雪国シュナウザー




  余りに小さくて動きも殆ど無かったので


  私のパジャマで釣ってみました♪




雪国シュナウザー




  あはは~~~笑う笑う笑う


  ちっこいクランプが釣れてズルズル引っ張られている。


  こんな時代もあったのね!



  へばなパー

  「へばな」は方言で「じゃ~ねぇ」の意味です。