日本維新の会の衆院選公約の中に「脱原発」の文言が復活しました。


http://mainichi.jp/select/news/20121129k0000m010132000c.html


これでいくと第三局はすべて「脱原発」路線ということになります。

民主党も2030代までには原発依存度ゼロとの方針ですからほとんどの政党が「脱原発」の方向になったということです。


だと、あとはどういったプロセスで脱原発を目指すのかということが重要になってきます。

しかし、そのあたりは一番各党いいたくないところではないでしょうか。

なぜならなかなかまとまらないから。


ただ、この流れでいくと嘉田知事の日本未来の党が埋没してくることは間違いありません。

嘉田知事はいいにしてもその後ろをウロウロしている方たちは・・・・・。

私としてはこの党に期待感はまったくありません。


あえて色分けをしてみると


保守色の強いのが

自民党、日本維新の会


リベラル色の強いのは

民主党、日本未来の党


なのでしょうか。


ただ、増税路線かそうでないかだと


増税路線

民主党、自民党


そうではない

日本維新の会、日本未来の党


になるのでしょうか。