「秘密基地生活」という名の子ども社会づくり研修① | 【東広島】発育発達rainbowスタジオ くらみえのブログ

【東広島】発育発達rainbowスタジオ くらみえのブログ

【あそぶ・まなぶ・いかす・つながる】教室
一人ひとりの個性を活かし、特性を輝かせ、可能性をひろげるために何が出来るのかを、一緒に考えます。

広島・岡山と活動範囲を広げました
フィットネスインストラクター&
こども発達アソシエイト
として活動しています
Kids★Clover美恵です🍀


【秘密基地生活】という名の
子ども社会作り研修
に、子どもたちと参加してきました⛺️


制約も制限もなく、
思うままに、秘密基地を作ったり、、、


川遊びをしたり、、、


石を投げて、水しぶきを楽しんでいるのかと思ったら、、、
深さを均等にしてるんだってびっくりハッ
子どもの考えているこって、本当におもしろ~い!
↓↓↓

自分で自分に課したミッションを遂行中✨
この他にもたくさんのチャレンジを見守りました。
↓↓↓

食事当番、決まってないけど、
やりたい子どもたちが集まってきます。
当たり前のように用意されているごはん。
当たり前ではないんだよー。
誰かが準備して、片付けてくれている。
↓↓↓

初めて皮むきをするお友達には、
子どもたちで教え合ってました。
↓↓↓

「お風呂に入りたーい!」そんな一心で、
あれやこれやと工夫しながら、
湯を沸かします。
前日、大人たちがしていたことを
子どもたちは、よーく観察していました。
↓↓↓

自分たちで沸かしたお風呂は、
「めっちゃ気持ちいい~♨️✨」だって!!


つづく口笛