α7C IIがぜんぜん気にならない(なる | クラゴン親方のRacing Blog

クラゴン親方のRacing Blog

意味なくレーシングな日々をアレしていきます

R8の次はα7Cの2型がぜんぜん気にならないんですよ。

 

α7C II | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー (sony.jp)

 

前に持ってたα7Cの後継機。

 

 

写真はマイα7C。2型も見た目はほぼ同じです。

 

コンパクトさはそのままに、画素数アップ、新型映像エンジン、進化したAF、そしていっぱいあるSIGMAレンズとコレはぜんぜんになりませんな。しかもR8にはないボディ内手ブレ補正もある。

 

レンズとグリップの間が短くて指が減るという、ほぼ言いがかりみたいな理由で手放したのを忘れそう。

 

image

 

この大きさでフルサイズセンサー搭載はなかなか熱いですな。

 

ボディのみで24万7000円、28-60mm F4-5.6のキットレンズ付きで27万5000円。キャノンみたいにここで軽くF6.3とかにしてこないあたり好感が持てる。

 

ただこの値段ならキャノンのRF14-35mm F4レンズ(21万3000円)生えてもいいわけで、うーむですな。

 

そういうことで。