Nikon Z DX24mm F1.7生えてない | クラゴン親方のRacing Blog

クラゴン親方のRacing Blog

意味なくレーシングな日々をアレしていきます

ぜんぜんレンズ生えてない。

 

 

500mmPFレンズとかEOS R8とかα6700とか、さんざんナニしてニコンのDX(APS-C)レンズという。

 

フフ......へただなあ、カイジくん....へたっぴさ........! 欲望の解放のさせ方がへた…!!

 

24mm F1.7の単焦点レンズです。

 

実質36mm、高感度に弱いAPS-CセンサーをカバーするF1.7の明るさ。とても使いやすいところ。キャノンはなぜこういうレンズを出さないのか。

 

売れないからだろうな。そして売れないレンズを高品質で出してくれるニコン。

 

今一眼レフから乗り換えるならキャノンではなくてニコンにするな。Z9かZ8。2年前はニコンのミラーレス機はまだAFがぜんぜんだった気がする。

 

キャノンの28mm F2.8パンケーキレンズも考えつつ、R7だと1.6倍で45mmだべ。しかもF2.8でちょっと暗い。R6に着けてフルサイズ28mmも悪くはないんだけど、そもそもボデーが重い。

 

DX24mmの写りはこう。

 

 

緑がイマイチってアレしたけど、このレンズはエエカンジですな。単純に明るく撮れるからかな。

 

もうちょっとイロイロ撮ってみませうか。ピクチャーコントロール的なアレももっと詰めてみたい。

 

そういうことで。