ライフオーガナイザー2級資格認講座

【オンライン開催】

NEW2月2,9日(金)

NEW3月17・24日(日)

 

 

納得と満足な暮らしのため
正しさより 私らしい片づけをご提案

愛知県長久手市

 

ライフオーガナイザー®︎・一級建築士  

あさおか まみ

 

↓Home pege↓

 

↓こんな人ですClick↓

 

昨年、書き始めた『スケッチジャーナル』

という1日1イラスト日記。

 

 

11、12月は、下書きした日が数日で

全く完成に至らず。

 

鉛筆下書き右矢印ペン入れ右矢印色鉛筆で着色

 

と、明らかに手順が多すぎて時間がかかりすぎた。

 

完成した時の達成感がモチベーションだったけど

そこに至るまでの負担が上回ってしまった。

 

 

1月に入り「さて、どうしようか」と思いつつ

10日ほど経った頃。

 

あの完成した時の達成感と満足感と効力感。

やめて手放すには、惜しい。

 

思えば、

自分で自分を喜ばせるツールのひとつ。

 

 

そこで、書き方を変えてみた。

「大好きな青ペンで一発書きではどうだろう」

 

時間短縮。完成度は後回し。

 

 

圧倒的に時間が短縮された。

 

そして、大好きな青色が広がるノートの幸福感←安あがり!

 

ちなみにペンは『SARASA 0.3』

替芯もスタンバイしている。

 

 

前のやり方のままだと

「あぁ、書けない続かない・・・」

と諦めてやめたかもしれない。

 

 

変わらずやり続けることも尊いけど

できなくなったらやり方を変えればいい。

 

 

ふと、最近読んだ本の『訂正する力』が思い浮かんだ。

 

 

本屋でたまたま見つけて購入。

それは表紙が、ヨシタケシンスケのイラストだったから!

 

読書記録も残しました。

 

 

訂正する力とは、老いる力。

 

そして、人は変わるもの。そっちが自然。

 

なんか「変わらない」とか「揺らがない」って

カッコイイと感じちゃいがちだけど

変化を恐れず、柔軟なことは大切だし

意見なんて変わるよね。

 

 

ま、私の絵日記なんて

そんな大それたことじゃないけど

訂正したことで

楽しみを維持できるようになったなんて

いいことしかない。

 

 

だんだん、描く方は目が辛くて

メガネ必須なので

手順は少ない方がありがたい。

 

 

継続することを目的にせず

得られるものが何なのか?

を考えるのも必要と思う。

 

 

一方で、ずっと続けてきたけど

やめたこともある。

 

 

洋服のコーディネート記録はやめました。

 

自分の傾向は分かったし

継続することで得られることが

あまりなくなったので。

 

 

暮らしはちょっとずつ微調整。

そして『訂正する力』が大切。

 

 

前回の、大学の恩師の家に訪問の話とまぜ

色々と思うことを話しております。

 

 

お耳も貸していただけると

嬉しいです。

 

 

\日本ライフオーガナイザー協会認定講座を開催しています/

 

ライフオーガナイザー2級資格認定講座【オンライン】

 

 

 

 

サービスの詳細はホームページへ

■間取り相談

■片づけ訪問

■オンライン片づけ

メール mami1010asa@gmail.com

 

 

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

コラムや案内、更新情報など配信しています

 1on1のトークもできます。

 

 ID:@umr1393r(IDでの検索も可能です)

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ