ライフオーガナイザー2級資格認講座

【オンライン開催】

NEW9月22・29日(金)
NEW10月25日(水)

 

ライフオーガナイザー入門講座【オンライン】

9月12日(火)  思考の整理編

9月26日(火)  空間の整理編

 

納得と満足な暮らしのため
正しさより 私らしい片づけをご提案

愛知県長久手市

 

ライフオーガナイザー®︎・一級建築士  

あさおか まみ

 

↓Home pege↓

 

↓こんな人ですClick↓

 

8月は、なんとか生きていた感じで

9月になって、ぼちぼち動けるようになりました。

 

気持ちが低迷中は

私ができることを!と作った講座も

引っ込めたくなったりタラー

 

 

 

 

ここからは、私の頭の中のアレコレと

これから開催する講座のことについてです。

 

 

先日、大人のお絵かき会を

Agewellリビングのオンラインコミュニティで開催しました。

よーく笑って、楽しい会でしたー!

 

 

「夏の思い出」をテーマにお絵かき。

そこからイメージすることが皆んな違うし

絵にするポイントもそれぞれ。

 

 

私は絵を描くのは得意な方。

 

絵が苦手という人から

「どこをどう見てるの?」

という質問を受けました。

 

 

質問されたことで

 

描くという技術の差より

見方に大きな違いがあるのかも?

 

と思ったのです。

 

 

これは、目の前の同じ風景を見ても

捉え方は人それぞれ。

 

 

例えば

キッチンのシンクに洗っていない食器が

山盛りになっている状態を見た時・・・

 

 

 

「だらしないな〜」

「洗わないなんてありえない」

「慌ててたのかな」

「まとめて洗うのかな」

「…ふーん」

 

 

きっと色々。

 

 

この違いが個性であり

その人の価値なんだろうなと。

 

これは、描く絵にも現れていて。

 

 

起きたことのどこをどう捉えるか。

 

 

正解かどうかでなく

個性だったり考え方の癖だったり

知っている知識の違いだったり

 

 

 

そう思ったら

私だからこその視点があるし

そこに価値があるのかもと

思えてきたのです。・・・単純!

 

 

だから、もうちょっと堂々と

私、こんなことやってます!

って伝えようと思って久々にブログを書いてますw

 

 

 

 

「家づくり講座」

 

家づくりについて

私にはどこにも利害関係がなく

 

設計事務所で、建築士として設計をしていたこと

片づけを通して暮らしを維持するということを扱ってきたこと

家事、子育て、仕事をしてきたこと

 

だから、伝えられる視点があると思います。

 

 

情報の多さやよりも

どんな視点でこれからの家と暮らしを考えるかが

大切だと思っています。

 

具体的に踏み出す前、

最初の一歩として受講していただきたいです。

 

ということで、受講料も下げました。

 

 

 

部屋づくり講座

 

知りたいこととして、よく声をきく

家具のレイアウトの話。

 

インテリアの分野と捉えられるので

オシャレで素敵にする方法として

伝えられていることが多いように感じます。

 

 

でも実際は、インテリアを考える前に

片付けの基本を知ったり

自分の生活を客観的にとらえて

行動を整理することが大切だったりします。

 

インテリアをどう捉えるかも人それぞれ。

誰から見ても素敵な部屋にするのも一つですが

自分にとって快適で落ち着く部屋になることが大切。

 

そんな「私視点」で考える

部屋づくりのセミナーです。

正確には、ベースはあるものの、これからつくる!

日程決めたら、必然的にやるしかない。笑

 

 

年末に向けて「片づけたい」「部屋を整えたい」

子どもの成長にともなって「マイホームを検討したい」

 

そんな方のお役に立てたら嬉しいです。

 

まずは、片づけに取り組みたい!という方には

PCライフオーガナイズ入門講座

 

片づけについて知識をつけたい!という方には

PCライフオーガナイザー2級認定講座

 

の受講をお勧めします。

 

下矢印各講座の詳細リンクは下矢印

 

今の暮らしを、ちょっと楽にする

NEWライフオーガナズ入門講座【オンライン】

9月12日(火)  思考の整理編

9月26日(火)空間の整理編

 

ライフオーガナイザー2級資格認定講座【オンライン】

NEW9月22・29日(金)
NEW10月25日(水)

 

 

 

 

サービスの詳細はホームページへ

■間取り相談

■片づけ訪問

■オンライン片づけ

メール mami1010asa@gmail.com

 

 

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

コラムや案内、更新情報など配信しています

 1on1のトークもできます。

 

 ID:@umr1393r(IDでの検索も可能です)

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ