ライフオーガナイザー入門講座・オンライン

PC4月15日(金)思考編

PC4月29日(金)空間編

 

 

ライフオーガナイザー2級認定講座

鉛筆4月30日(土)名古屋市中区残2席

納得と満足な暮らしのため
正しさより 私らしい片づけをご提案

愛知県長久手市

 

ライフオーガナイザー®︎・一級建築士  

あさおか まみ

 

↓Home pege↓

 

↓こんな人ですClick↓

 

 

先日、猫の体調が悪く

一日落ち着かない時間を過ごしました。

 

ほんと、ペットが元気がないと

こっちも調子が悪いです。

 

 

吐きたいけど吐けない仕草で

苦しくて辛そう。

 

 

仕事にも集中できず

夕方、病院へ。

 

吐き止めの注射を打ってもらい帰宅。

 

次の日から徐々に良くなり

ご飯も食べて水も飲むように。

2日経った今日は、すっかり元気。

 

いつものようにテーブルにもジャンプ。

 

 

ひと安心。

 

 

心配だと思うのは

喋れないし、弱いと思っているから

と、改めて思いました。

発症すると怖いウィルスを持っているというのも大きいです。

 

 

 

 

 

相手が弱い立場だったり

解決ができないのでは?

と思うと、心配ばかりが先立って。

 

 

これって、人の場合も同じかなと。

 

子育てにも共通する部分がある。

 

 

子どもは弱くて

分からない事が多くて

何もできない

 

 

子どもは強くて

自分で判断して

できることがある

 

 

相手をどっちの前提で

認識しているのか?

 

 

 

息子が小さかった頃、

ママ友と喋っていて感じたのは

私は、人より心配と思う事が少ないと。

 

 

私は冷たい人間だからなのか?

と、思うこともあったけど

ママ友の話を聞くにつれ

子どもに対しての前提条件が違う

ということに気づいたのです。

 

 

私は、

 

子どもは成長して

できるようになる

 

と感じていたので

今できてないだけで

いずれできると思っていました。

 

風邪をひいても

自然治癒力を持っている

 

と思っていたので

心配することも少なかったです。

 

 

 

一方、

 

子どもは未熟で

できない事がある

 

と捉えていたら

できるようにするために

どうしたら良いかと考えるだろうし

 

できないことを

何とかしたいと思うかもしれません。

 

 

 

小さい頃は尚更ですが

子どもが成長したとしても

 

子どものことをどう捉えているか?

 

で、考え方や、言葉の掛け方は

違ってきますよね。

 

 

思いや考えは、

どうしても言葉に乗ってしまう。

 

気をつけたいなと改めて。

 

 

 

そして本日、金曜日。

春休み、子どもの片づけのススメです

 

Spotify

 

anchor

 

 

 

今の暮らしを、ちょっと楽にする

ライフオーガナイザー入門講座【オンライン】

 

4月以降の予定

GWに片づけたい人!!

4月15日(金) オンライン 思考の整理編

4月29日(金) オンライン 空間の整理編

 
 

NEWライフオーガナイザー2級認定講座【対面】

残2席

下矢印下矢印

 

 

サービスの詳細はホームページへ

■間取り相談

■片づけ訪問

■オンライン片づけ

メール mami1010asa@gmail.com

 

 

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

コラムや案内、更新情報など配信しています

 1on1のトークもできます。

 

 ID:@umr1393r(IDでの検索も可能です)

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ