昨日は、某ハウスメーカーさんの

社内研修にお招きいただきました。

 

小さな組織で働くことが多かった私には

新鮮な環境キラキラ

 

新入社員が可愛すぎて

ほぼ我が子(笑)

お客さんに寄り添う設計士になって欲しいな〜と母は思う。

 

こんにちは

キッチンから暮らしを整えるライフオーガナイザー®

あさおか まみですクローバー

 

 

ただいま

日本ライフオーガナイザー協会

中部チャプターオフィシャルブログでは

お悩み場所TOP1のリビングについて

書類の片付けの事例を紹介しています。

 

今回は「学校の書類」です。


 

我が家は学校のプリントが少ないので

参考事例出せず。。

 

 

 

ですが、書類が少ないわけでなく

私の仕事やその他色々、

関わっていることが増えてきたので

書類の整理が大変になってきました。

 

っで、

ちょっと前に見直しました。

 

 

 

書類の鮮度(笑)によって

収納法を変えました。

 

まだ試行錯誤ではありますが・・・

 

メインは、この棚になります。

 

 

この写真、見たことある方も。

過去にも何回も登場してます。

 

 

 

最近、新たに導入したシステム。

 

文具を入れていた引き出しに

現在進行形の動きのある書類

入れるようにしました。

 

 

以前はボックスに入れていたのですが

より、すぐ取り出して戻せるように。

 

情報の鮮度で、収納法を変える。

 


終了したものの

たまに確認したい書類はこのボックス。

 

 

 

そして

手に取る頻度の低い保存の書類は

いつも座っている場所から

5歩ほど歩いたこちら。

 

 

書類を大分類した上

鮮度で分ける。

 

基本、細かい分類は苦手ですが

書類は、やっぱり分類が大切グッ

 

 

 

 

ホームページ右矢印暮らsing キッチンから暮らしを整える

 お宅片づけサポート / 片づけ講座 / マイホーム相談

 クローバーお気軽にお問い合わせください。新規の方は7月以降で承ります。クローバー

6月に自宅にてキッチン片づけ講座開催します(詳細はHPにて) 満席となりました!

 

 

ランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします。



掃除・片付け ブログランキングへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村