ビックリしないでください!!

先にTwitterの方では報告済みなのですが、

『大道芸オスピタパーティー in 宇都宮 ZERO』

を観る為に、

思い切って宇都宮まで行ってきてしまいました!!

しかも2泊3日で!!

片道4時間以上も掛けて!!(汗)

会場は…

どどど~~~ん!!


この大きな鳥居が目印のバンバ市民広場!!

二荒山神社の表参道を挟んだ左右の広場で大道芸が行われました!!

受付で検温、連絡先の記入、手指を消毒とマスク着用の確認をしてもらったらリストバンドを貰って初めて入場出来ます。

安心して大道芸を楽しめる様にとスタッフの皆さんが感染防止の為に色々と徹底されてるのが伺えました。

ありがとうございます!!



パフォーマーさんが揃っていよいよオープニング。


ワクワク♪

受付で思い出に今回のイベントの缶バッジを2種類購入♪

可愛くてお気に入り♪


全てのパフォーマーさんを観れたわけではないのですが…

私が観れたパフォーマーさんをご紹介♪

紙磨呂 さん

ボールド山田 さん

たらったらった さん

1日目は午後からは終始雨が降っている様な1日でパフォーマーさん達もスタッフさん達も本当に大変だったと思いますが、

雨の憂鬱さなんて吹き飛ばしてくれるくらい楽しませてもらいました♪

ありがとうございました♪



2日目の朝はこんなに良いお天気でした!!


スタッフさんが可愛いバルーンを配っておもてなししてくださいました♪

わーぃ♪


このバルーンはバックパックに詰めて富士山の麓の自宅まで連れて帰ってきましたよ♪

くす田くす博 さん

バルーンパフォーマー さくら さん

けん玉師 伊藤祐介 さん

2日目は紙磨呂さんのステージショーは無かったのですが、

会場の飲食ブースのテーブルを回ってテーブルマジックでおもてなし♪


紙磨呂さんが目の前で起こす不思議な現象にお客さん達からは驚きの声が♪

その様子を見てるだけでも楽しかったです♪



フィナーレ。

ぐだぐだになっちゃった一本締め(笑)。

主催者のみきさんが可愛かったです♪


最後に撮影タイム♪


今回は『大道芸オスピタパーティー in 宇都宮 ZERO』という名前で、

つまり来年開催される1回目に向けて0回目という新たなスタートを意味するイベントということでした!!

イタリア語でおもてなしを意味する「オスピタリタ」とパーティーを合わせた造語で、

地元のオススメと大道芸をピタッと合わせてコーディネートするという意味も込めて付けられた「大道芸オスピタパーティー」…

おもてなしの心を沢山感じる素敵なイベントに参加出来た事を心より感謝しています♪

どうか来年の第1回目もおもてなしの優しい心に包まれた温かいイベントとして大成功しますように♪

これからも応援しています♪

素敵なイベントを作り上げてくださった主催者さん&スタッフの皆さん&パフォーマーさん、

ご一緒してくれた大道芸ファンの友達、

私のTwitterを見てくれてお声を掛けてくださった方々(金髪頭で身バレ凄かった。笑)、

本当にありがとうございました!!