隠岐の島 6 終わり |  クオレ・シャロームのブログ

 クオレ・シャロームのブログ

  オーラソーマ、キャメスなどのカラーとパワーストーンアクセサリーのヒーリングサロンです。岡山市東区瀬戸町 瀬戸駅前

こんにちは(*^▽^*)

今朝は、ワイルドベリーと木苺が熟れていて、食べてきましたI

春と秋2回食べれる音譜
昨年もそうだったのかな?(・・;)
色んなことを、きれぇーに忘れられる、今日この頃あせる    それってやばくないですか?ガーン



昨日の焼火神社、あそこは本当に呼ばれたのかも知れません。

実は、島前の西ノ島町に着いて、観光案内所で定期観光船について尋ねに行ったんです。

この季節、定期観光船って、この時間の便は必ず出発します!     って無いんです汗
自分達が乗りたかった時間の便は出発決定ではなくて、船酔いもする可能性のある私には長い時間は無理だろう。それに帰りの高速艇の時間もあるし・・・と言うことで、明暗の岩屋は止めたのです。

で、案内所の方が「焼火神社」を進めてくださって、レンタカーを借りに移動。

レンタカーの事務所に行くと、満車で無理らしい汗どうする?と。
すると!! 「たった今キャンセルが出たので大丈夫!」   と借りられることにラブラブ!
で、出発車

車を走らせて目的地付近、入り口の立て看は、草に被われてはっきりわからないガーン

車一台しか通れないような山道を上がっていきます車
なので、ツアー等にはおそらく組み込まれないと思われます。

ここしばらく人が歩いた形跡は無い。
ここ本当に大丈夫?(・・;)   な感じ満載。


そして、ここに立つと、突然梢を揺らす風。

フェリーから降りてすぐレンタカーの所に行ってたら、満車でレンタカーを借りられなくて、諦めてただろうし、タイミングよくレンタカーもキャンセルが入る。全ての流れが焼火神社に行くようになってたんだ。と夫くんの「この神社に呼ばれた」説

今日のこのブログもこう言うことは「あるビックリマーク」ってみんなに教えてあげて。と夫くん(@ ̄Д ̄@;)
いや、それをあなたが言うか?あせる

隠岐の島は他にも見所が満載。
太陽の光が映し出す、雲、空、海、木々の色
どれをとっても感動ものですドキドキ






海がとっても綺麗なんですラブラブ!


お疲れさま(*^^*)


こんなに美しい所に、戦跡がありました。














鳥取側から見た大山。


隠岐で出会った方がみなさん「こんないい天気は1年の内でも何日有るか無しですよ。」と口をそろえておっしゃる程の天候に恵まれた3日間晴れ船

もしかしたら、本当に隠岐の島に呼ばれていたのかも知れませんね( ´艸`)ラブラブ


最後までお付き合いくださってありがとうございました(*´ー`*)


たくさんの愛と光がみんなに降り注ぎますように虹