昨日は、長女が初のキッザニア体験だった。


どうなるかもわからないので、とりあえず2時間からという


スターライトパスポートを予約した。


日曜の夕方なので(東京マラソンも関係してか)、


まぁまぁ空いていた。


ソフトクリームショップ、モスバーガー、ガソリンスタンドを体験。


どれもだいたい開始までの待機時間が20分くらいあったが、


長女もなんとか嫌になることなく待てたのでよかった。


しかしこういうのは、それぞれの性格が出て本当に面白い。


最初のショップで、「小学生のひと~」というところと、


「花粉症のひと~」というところで、長女が手を挙げた。


どちらも違うので、長男が焦っておろさせていた。


次のショップのときから、長男はそのテの質問のときに


最初から長女の手を押さえるようにしていた。


モスバーガーでは、バンズがくばられた瞬間に勝手に


レタスをのせてしまったり(戻されていた)、


あまったオニオンを完成したバーガーのてっぺんに


勝手に飾ってしまったり(どかされていた)、


かと思うとガソリンスタンドの窓拭き作業で、


前しか拭かないで雑巾を返したり(後ろも拭くよう指摘された)、


タイヤチェックでパンクしてますなど嘘を言ったり(スルーされていた)、


やりたい放題で長男はヒヤヒヤしているようだったが、


肝心の本人はまったく気にしている様子はなかった。


「ハンバーダー(←カ行が言えないため)のお店で


チャベツ(レタス)のせたんだよ~」


「ダソリン(ガソリン)でオーライオーライってやったの」


と、ご満悦。


とりあえずタイムアップで終了となったが、


「まだやるんだよ~~~~」とごねるくらい、


時間があればもっといろいろできそうだった。