昨夜は、1時半、4時半に授乳で起床お月様


1時半にミルク40cc追加。


4時半は母乳のみで再び就寝ぐぅぐぅ


次の起床は8時でした合格


まずまずかな~。


午前中は眠りが浅いようでグズグズ&ダラダラ授乳。


途中で私が疲れてしまい、ミルク60cc追加。



昨日の母乳相談で、退院から75g/日の体重増加だから


特にミルクを足す必要はない、と言われたのですが、


明らかにちゃんと飲んでいないまま1時間経過、とかなると


いい加減心が折れそうにダウン


で、ミルクをあげることになるのですが。



なんでしょうこの敗北感・・・ガーン



一人目は、生産過剰でガチガチだったわりに、


母も子も授乳の要領がわからず、これといって


母乳へのこだわりも特になかったため、


結構簡単にミルクを飲ませていました。


2ヶ月を過ぎる頃か、子供を預けて外出したとき、


泣くもののミルクをなかなか飲んでくれなかったらしく、


授乳してみるとすごい勢いで飲んだことがありました。


それを機に、だんだんミルクを飲まない日が増え、


気がついたら完全母乳になっていました。



二人目は、予定日より2週間早く、少し小さめで生まれました。


とにかく体重を増やしたかったので、飲むのに疲れる母乳より、


ミルクである程度のまとまった量を飲んでくれるのもひとつだ、と


積極的に与えました。


が、肝心の娘はなぜかあまり哺乳瓶が得意でなく、


それならばとひたすら授乳。起こしてまで授乳。


必然的にそのまま完母に。


例によってガチガチの張り乳でした。



そんなふうに2度の育児を経て、


当然今回も完母でいけるだろうと勝手に思っていた私。


次男がかなり飲むタイプなことと、なぜか三人目にして


いわゆる差し乳になったらしきことなどが重なって、


「もしや出ない体質になった・・・?」と、


突然、自分の母乳育児に自信喪失あせる


長い授乳時間のあとにまだ泣かれたりすると、すかさず


「足りないんじゃない?ミルク作る?」という実母にもストレスを感じ。


「これだけ張ってるんだし、搾乳の量からしても足りてるはず!!」と


言えないこの差し乳を恨めしく思ったり。



もしかして今回はミルクのお世話になるのかも、と思ってみると


自分が自覚していたよりはるかに実は完母にこだわるように


なっていたことがわかったりして、なお複雑です。



育児って、回数を重ねればなんでも余裕になるってわけじゃないのね・・・。


その子その子で違うんだな~と、いまさら思い知ってます。


娘のときはとっくに完母だったのに・・・とか、メソメソ悩んだりしますが、


今回は今回、となるべく気持ちを切り替えるようにして、


母乳量が安定するといわれる3ヶ月頃をめどに頑張りたいと思います。